コールドライトの妖幻者/Corrupted Seer
TOP > 中立コスト6 > コールドライトの妖幻者/Corrupted Seer
《コールドライトの妖幻者/Corrupted Seer》は中立のレア・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
6 | 《コールドライトの妖幻者/Corrupted Seer》 | マーロック | 雄叫び:マーロックではない全てのミニオンに2ダメージを与える。 |
入手法 †
旧神のささやきカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
戦略 †
- 旧神の影響により足(?)が触手になった《コールドライトの予言者/Coldlight Seer》
。コストが倍増したものの、代わりにAoEを搭載。
- マーロック(Murloc)以外のミニオン全体に2点のAoEを内蔵したミニオンだが、6ターン目に2点では少々物足りないし2マナ相当の本体のスタッツも頼りない。
- 2点ダメージはおおよそ3マナ相当である事を考えると実質3マナ2/3なので、《コールドライトの予言者/Coldlight Seer》とぴったり合う。
- マーロック(Murloc)以外のミニオン全体に2点のAoEを内蔵したミニオンだが、6ターン目に2点では少々物足りないし2マナ相当の本体のスタッツも頼りない。
- どのヒーローでも使えるAOEという点では貴重だが、構築ではこれを使うなら各ヒーロー固有の除去カードを使えばいいのであまり出番が無く、デッキの仕様上同じAOEを2枚入れられないレノロックなどで時折採用されることがある程度。
- 一応自分の場のミニオンをマーロック(Murloc)で揃えておくことでデメリットを抑えられるが、そもそもマーロック(Murloc)満載のデッキで6マナは重い事、およびそれを活かせるようなデッキが環境に無いのが難点。
- 腐ってもAOEなので、相手の挑発(Taunt)を最小限の被害でどけつつ盤面展開できるのは純マーロック(Murloc)デッキでは中々の魅力。
闘技場(Arena) †
- どのヒーローでも使えるAOEとしてそこそこ価値が高い(6~70点)。小型ミニオン及び瀕死の中型・大型を潰しながら2/3召喚は結構厄介。
- ただし2点ダメージで小型を潰そうとしたらそれがマーロックだった…なんていうことも割りとよくある。
コンボ †
- 《平等/Equality》
:相手のボードを更地にしつつ2/3召喚。
- 《進化を統べるもの/Master of Evolution》
:用済みになったこのマーロックを7マナに進化。
ただしアタリハズレはあなたの運にお任せ
パッチ修正 †
- 旧神のささやき(2016.4):追加。
フレイバーテキスト †
- 日:顔の前に水晶玉がぶら下がってるというのは、予言者稼業には実に都合がよかった。だが今、そこには破滅だけが映し出されている。
- 英:For seers, it's very handy to have your crystal ball hanging right in front of your face.
コメント