コボルトの司書/Kobold Librarian
TOP > ウォーロックのカード > コボルトの司書/Kobold Librarian
《コボルトの司書/Kobold Librarian》はウォーロックのコモン・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
1 | 《コボルトの司書/Kobold Librarian》 | 雄叫び:カードを1枚引く。自分のヒーローに2ダメージを与える。 |
入手法 †
コボルトと秘宝の迷宮カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
戦略 †
- 1マナ2/1、自分ヒーローに2ダメ+1ドロー。
- ウォーロックのヒーローパワーを内蔵したミニオンともいえる。
- 序盤での2ダメージはほとんど気にならないだろう。
- 手札を減らさずに展開できるのは優秀であり、現状ほとんどのウォーロックのデッキに入っている。
- ただし、終盤では2ダメージが重くのしかかるケースもある。
- うっかり使用してリーサルを食らわないように注意。
闘技場(Arena) †
- ウォーロックはライフ管理が重要なヒーローであるため、後手にならないよう1マナが欲しくなることが多い。
- ヒロパを1マナで行いながら2/1を展開できるこのカードは非常に優秀であり、積極的にピックしたい。
コンボ †
- 《アメジストの小呪文石/Lesser Amethyst Spellstone》
:同時期に追加されたカード。1ダメージでもアップグレード可能なので、2回使用する事で最大までアップグレードできる。
デッキ †
パッチ修正 †
- Patch 10.0.0.22611 (2017-12-06):コボルトと秘宝の迷宮追加。
フレイバーテキスト †
- 日:こいつは「司書」になれば弟子に威張れると思って司書の学校にいったんだが、そこで出会えたのは「弟子丸暮らし」とか何とかいうわけのわからない概念だけだった。
- 英: Kobolds sort books using a gooey decimal system.
- 訳:コボルトは「べちょべちょ10進法」を使って本を整理している。
コメント