グレイヴの達人/Glaivebound Adept
TOP > デーモンハンター > グレイヴの達人/Glaivebound Adept
"敵は皆、なぎ倒す!"(Our enemies will fall!)
《グレイヴの達人/Glaivebound Adept》はデーモンハンターのベーシック・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
5 | 《グレイヴの達人/Glaivebound Adept》 | - | 雄叫び(Battlecry):このターンに自分のヒーローが攻撃していた場合4ダメージを与える。 |
入手法 †
「デーモンハンター序章」ミッション集をクリアする事で入手できる。
ゴールデンカードはデーモンハンターのレベルが38,40になるとそれぞれ入手できる。
作成・還元はできない。
戦略 †
- ヒーローが攻撃すれば好きな対象に4点飛ばせるミニオン。武器かヒーローパワーの使用が前提だが、任意の対象に4点は非常に強力。単純なダメージ量で言えば《ファイア・エレメンタル/Fire Elemental》
をも上回る。
- 火力寄りのスタッツも撃たれ弱くはあるが、相手のライフを詰めるのに向いているともいえる。
- デーモンハンターは1マナのヒロパの他、武器も用意されているので凍結(Freeze)で動けない場合を除き、大抵は条件を満たせる。
- もちろんミニオンの除去としても有用で、4マナまでのミニオンなら大抵倒すことができるだろう。
- 攻撃力が高く、そのまま放置すると大きく相手の体力を削れるので相手からすると無視し辛い。
- 能力を活かして相手の盤面を空にすれば除去の使用を強いたり、有利なトレードをすることができる。
- ナーフで攻撃力が7から6に下がったが、あまりこのカードの使い方に影響はないだろう。
闘技場(Arena) †
- とても強い。
- 頭でっかちだが実はほぼバニラスタッツ持ちであり、能力はかつて活躍した闘技場で輝いたクラーケンである。
- 彼は9マナでも使われていたので、5マナのこいつが活躍しない訳がない。ヒロパと同時に使えばさながら《ファイア・エレメンタル/Fire Elemental》(よりダメージ数は多い)である。
- ナーフ後は6/4になったが、それでも問題なく闘技場最強クラスだろう。
コンボ †
- 《アズィノスのウォーグレイヴ/Warglaives of Azzinoth》
:高い壁も殴り続け、とどめに4点ダメージ。
- 《アルドラキ・ウォーブレード/Aldrachi Warblades》
:被弾時のダメージを回復しつつ4点。
- etc
メモ †
パッチ修正 †
- パッチ17.0.2:攻撃力が7→6に低下。
- Patch 17.0.0.44222 (2020-03-26):基本カードに追加。
フレイバーテキスト †
- 日:「新入りよ、これがお前のグレイヴだ。自分の体の一部だと思え… お前、なに投げてるわけ?!」
- 英:"Initiate, this is your glaive. Think of it as an extension of yourself... Did you just throw it?!"
コメント