グライムストリートの用心棒/Grimestreet Enforcer
TOP > パラディン > グライムストリートの用心棒/Grimestreet Enforcer
《グライムストリートの用心棒/Grimestreet Enforcer》はパラディンのレア・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
4 | 《グライムストリートの用心棒/Grimestreet Enforcer》 | 自分のターン終了時、自分の手札の全てのミニオンに+1/+1を付与する。 |
入手法 †
仁義なきガジェッツァンor時の大洞窟カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
戦略 †
- 手札のミニオン全員に+1/1のバフを付与する。手札が多いほど強い効果を持つカード。
- 手札のミニオンが多ければ恩恵も大きいが、逆にミニオンが少ないとほとんど意味をなさない。
- アップデートにより1マナ下がり、おおよそ4マナ帯としては悪くないスタッツに落ち着いた。
- しかしやはりバフの量が少ないこと・そこそこ重いこと。そもそも手札に多数ミニオンを仕込まなければならない状態ということでやはり陽の目を見ることは少なさそうだ。
- 言い換えれば相手もこのミニオンをあまり警戒していないということでもあるので、思いもよらないコンボ始動になるかも。
闘技場(Arena) †
- ミニオン同士の戦闘が中心になる闘技場でこの効果は強烈。
- 出したターンに仕事を終える点が強み。生き残れば更に大きなアドバンテージをもたらす。
- しかしスタッツが標準以下、さらに戦闘で生き残らなければ効果を再発動できないため、戦力としてはイマイチ。
- 可能な限り手札を温存して次のターンで猛攻をけしかけたい。
コンボ †
- 《救済/Redemption》
:一度除去されても高確率で再発動可能。
メモ †
- 密輸/グライムストリートの用心棒により能力が増加。
パッチ修正 †
- Patch 7.0.0.15590 (2016-11-29):仁義なきガジェッツァン追加。
- Patch 27.2(2023-08-23):コストが5→4に変更。
フレイバーテキスト †
- 日:「旦那、そこは駐騎禁止ですぜ」
- 英:"Sir, you don't have a permit to park your mount here."
コメント