クリスタル加工師ケンゴー/Crystalsmith Kangor
TOP > パラディン > クリスタル加工師ケンゴー/Crystalsmith Kangor
光は我が意思に従う。
《クリスタル加工師ケンゴー/Crystalsmith Kangor》はパラディンのレジェンド・ミニオンカード。
砕けよ。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
2 | 《クリスタル加工師ケンゴー/Crystalsmith Kangor》 | 聖なる盾、生命奪取、自分の回復効果が2倍になる。 |
入手法 †
博士のメカメカ大作戦カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
ゴールデンカードに必要な魔素は3200で、還元で手に入る魔素は1600。
みんなの評価投票 †
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- 聖なる盾と生命奪取、そして回復効果を2倍にする効果を持つ。
- ミニオン相手に殴れば2点回復、反撃で相討ちになっても4点回復が可能。さらに《トゥルーシルバー・チャンピオン/Truesilver Champion》
や《光の王ラグナロス/Ragnaros, Lightlord》
による回復も2倍になり、非常に粘り強く戦う事ができる。
- 能力が単体で完結しているためコンボを狙わなくてもいいし、2マナの軽さで回復を倍増できるのは非常に強力。
- ミニオン相手に殴れば2点回復、反撃で相討ちになっても4点回復が可能。さらに《トゥルーシルバー・チャンピオン/Truesilver Champion》
- 効果はもちろん生きている間だけなので過信はできないが、それでもコストの低さ故相手も沈黙させるか除去するか悩ませるスタッツとコストが良い塩梅。
- ただし本ミニオンだけでは最大でも4点回復しかできないので、回復効果を持つカードをデッキに入れるかバフカードを投入する必要があるが、それでもデッキを選ばず投入できる汎用性は抜群。
闘技場(Arena) †
- 相手に2手かけさせる事ができるため見た目以上に仕事ができる。
- 終盤は《銀の剣/Silver Sword》
でフィニッシュを狙いに行くパラディンと回復効果は相性が良い点も評価できる。
- 有力なレジェンドピック候補。
- 終盤は《銀の剣/Silver Sword》
コンボ †
- 《トゥルーシルバー・チャンピオン/Truesilver Champion》:攻撃する度に4点回復が可能になり、大型ミニオン相手にも恐れず殴りかかっていける。
- 《チルブレードの勇者/Chillblade Champion》
:4マナ6点回復は割とあり。3点ダメージはおまけレベルだが。
- 《ボルヴァー・ドラゴンフレイム/Bolvar, Fireblood》
:聖なる盾を持つのでボルヴァーの攻撃が通しやすくなる。
メモ †
パッチ修正 †
- Patch 12.0.0.25770 (2018-08-02):博士のメカメカ大作戦追加。
フレイバーテキスト †
- 日:本人はタンク希望なのだが、ドクター・ブームは彼にサポートばかりプレイさせる。
- 英:He wants to tank, but Boom always makes him play support.
コメント