オーグリマーの志願兵/Orgrimmar Aspirant
TOP > ウォリアーのカード > オーグリマーの志願兵/Orgrimmar Aspirant
《オーグリマーの志願兵/Orgrimmar Aspirant》はウォリアーのコモン・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
3 | 《オーグリマーの志願兵/Orgrimmar Aspirant》 | (3/3)激励: 自分の武器に攻撃力+1を追加する。 |
入手法 †
グランド・トーナメントカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
ゴールデンカードに必要な魔素は3200で、還元で手に入る魔素は1600。
戦略 †
- 2.5マナ相当のスタッツと、装備している武器に《毒仕込みの刃/Poisoned Blade》
の様な効果を付与するミニオン。
- 中盤以降、武器の攻撃力を底上げする目的で使用するのが望ましい。
- しかし、現在ウォリアーに2マナ及び3マナ帯の武器が少なく、攻撃力を上げてもうま味が少ない。ゼロではないのだが、耐久力が上がらないのが絶妙に使いにくい。このミニオンを召喚してさらに激励(Inspire)というのは中々のテンポロス。
- 仮に終盤に「武器装備→《オーグリマーの志願兵/Orgrimmar Aspirant》召喚→激励(Inspire)発動」までしても6マナも使う為、強い武器を振れないのが弱点。ならば素直に《アルカナイト・リーパー/Arcanite Reaper》
だけを使用した方が即効性があり安定するというもの。
- そもそもウォリアーの3マナ域は《死憎悔いのグール/Ravaging Ghoul》
や《泡を吹く狂戦士/Frothing Berserker》
等優秀なミニオンが多数在籍している為にこのカードを採用する枠があるかどうか。
- 仮に終盤に「武器装備→《オーグリマーの志願兵/Orgrimmar Aspirant》召喚→激励(Inspire)発動」までしても6マナも使う為、強い武器を振れないのが弱点。ならば素直に《アルカナイト・リーパー/Arcanite Reaper》
闘技場(Arena) †
- スタッツだけを見ても十分及第点。
- ただし、闘技場では武器をピック出来ない事が多く、効果の方は安定しない。
コンボ †
- 《フェンシングのコーチ/Fencing Coach》
:お馴染み。ヒーローパワーのコストがゼロになるため、条件を満たしやすい。
- 《ゴアハウル/Gorehowl》
:下がった攻撃力を元に戻す。ミニオンを殴る限り無限に使える武器になる。激励(Inspire)と同時に付与される装甲(Armor)2点も重要。無限はロマン
ただしウォリアーの体力が持たない
メモ †
- オーグリマーの鍛冶場/攻撃力+1。
パッチ修正 †
- グランド・トーナメント (2015.8):追加。
フレイバーテキスト †
- 英:"Four out of three orcs struggle with math." - Angry Zurge
- 日:「3人中4人のオークは、数字が苦手だ」――アングリーザージ
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント