アノマラス/Anomalus
TOP > メイジのカード > アノマラス/Anomalus
《アノマラス/Anomalus》はメイジのレジェンド・ミニオンカード。
混沌の・・・招きだ・・・
断絶せよ・・・
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
8 | 《アノマラス/Anomalus》 | エレメンタル | (8/6) 断末魔:全てのミニオンに8ダメージを与える。 |
入手法 †
旧神のささやきカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
ゴールデンカードに必要な魔素は3200で、還元で手に入る魔素は1600。
注意点 †
- 下記の通り大魔境ウンゴロのパッチにてエレメンタル属性が付いたため、これから運用する際は注意。
戦略 †
- 旧神のささやきにて登場したメイジのレジェンドミニオン。断末魔(Deathrattle)により(ほぼ)盤面を更地にする事が可能。
- 8マナ8/6はやや脆いスタッツ。ただし、能力は非常に強力。味方にも8点のダメージが与えられることに注意。
- このミニオンを出せば相手はこのミニオンを破壊するわけには行かないので、無視してヒーロー自身を殴ってくるはずである。
- つまり、敵の総攻撃を1度は耐えられるだけの体力が残っていなければこのミニオンを出したところで意味がない。とはいえ、このミニオンが活躍できる状況は、相手の場にだけミニオンが多数並んでいるという窮地であるはずだ。8マナ費やして悠長にこのミニオンを出している余裕があるかは怪しい。
- つまり、窮地をひっくり返す目的なら《アイスブロック/Ice Block》
が貼られた状態で出さなくてはならない。
- また、このミニオンを無視すれば8点パンチが飛んでくるという点では、相手がこのミニオンを処理しなければならない理由となる。
- 一度でも殴れれば大ダメージをたたき出せるし盤面リセットにも使えるため《頽廃させしものン=ゾス/N'Zoth, the Corruptor》
などで復活させたくなるが、こんなものを復活させたら自分のボードは大惨事である。
闘技場(Arena) †
- 正直評価は低い。しかしどうしようもない、というほどでもない微妙なレジェンド。沈黙(Silence)さえ飛んでこなければほぼ盤面リセットが確定する。
- とは言え戦略の項にもあるように無視してヒーローを殴られる危険もあるし、断末魔(Deathrattle)故発動タイミングは相手に握られやすい。上手く使いこなすのは相当至難だろう。
コンボ †
- 《凍血の魔王妃ジェイナ/Frost Lich Jaina》
:断末魔(Deathrattle)で与えたダメージが回復になるので、瀕死状態でもヒーローの体力を全回復できる。
- 《霊の歌い手ウンブラ/Spiritsinger Umbra》
:16点ダメージ。むしろ耐えられるミニオンの方が少数。
パッチ修正 †
フレイバーテキスト †
- 日:「アノマラス」は略称で、フルネームは「アノマダハラヘッテルンスケドオカワリイイッスカ」。
- 英:That's short for "Anomnomnomnomalus".
コメント