TOP > 中立コスト5 > アジュア・ドレイク/Azure Drake
《アジュア・ドレイク/Azure Drake》は中立のレア・ミニオン
入手法 †
クラシックカードパック、クラフト、闘技場(Arena)の報酬で入手できる。
栄誉の殿堂入りしたため現在はクラフトでのみ入手できる。
クラフトに必要なダストは100で、ディスエンチャントで20ダスト手に入る。
ゴールデンカードはダストが800必要で、ディスエンチャントで100ダスト手に入る。
戦略 †
※マンモス年(2017)スタンダードの導入とともに栄誉の殿堂入りした。
- 呪文ダメージと1ドローを持つドラゴン。
- 若干スタッツは控え目だが体力5は比較的打たれ強く、同時に呪文ダメージ+1があり、出した後も仕事ができる、中立屈指の強ミニオン。
- レアリティもゲームを始めた人間でもギリギリ作成できるレアのため、初心者から上級者まで誰もがお世話になるカード。
- 盤面を奪いやすく、同時に息切れしやすいミッドレンジデッキには採用されやすい一方、アグロデッキには重すぎると行った理由で採用されることはない。
- 単純なスタッツは4マナバニラ相当。体力寄りとはいえ不利な状況で出すとすぐに破壊されてしまうので、可能なら盤面を奪っている状態でこのカードを出し、ミニオン同士の殴り合いで倒されないようにしたい。次のターンになれば火力を上げた呪文で敵を一掃できる。
- もしくは後半戦で出したターンに呪文も一緒に使ってしまっても良い。この運用はコントロールデッキではよくある。
- TGTよりドラゴン(Dragon)が種族として大きく躍進した。
- 中立のドラゴン、それも使い勝手が良いカードのためにドラゴンデッキには確実に採用されている。
- ただし序盤のカードが一枚もないのに、ドラゴンシナジーの条件『手札にドラゴン』のためにマリガンでキープするのは避けたい。
- 流石に5マナは遅すぎるし、押されている時に5マナで4/4を出すのは厳しい。
闘技場(Arena) †
- 単体で機能するため、最優先ピックカード。
- 以前よりスタッツも上がり、頼もしくなった。そこに1ドローは非常にありがたい。
メモ †
- 原作でのアジュア・ドレイク
![アジュア・ドレイク]()
- 通称あずにゃん。
- (日本語化前はアズールドレイクと発音されていた?)
- 《マリゴス/Malygos》
の眷属のため呪文シナジーの能力を持つ。
パッチ修正 †
- Patch 8.0.0.18336 (2017-04-04):栄誉の殿堂入り
フレイバーテキスト †
- 英:They initially planned to be the Beryl or Cerulean drakes, but those felt a tad too pretentious.
- 日:ヤツらは最初、ベリル・ドレイクかセルリアン・ドレイクを名乗るつもりだったが、そこまで自分達に自信を持てなかったらしい。
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
過去のコメントを見る
- 闘技場(Arena)で出るとすごく嬉しい。3枚ぐらいピックできたら勝ち確 -- &new{2015-03-01 (日) 07:43:54};
- 今後ドラゴンシナジーで今よりよく見るかもしれない -- &new{2015-03-28 (土) 21:18:38};
- 魔法を司るMalygosの眷属だからスペルダメージ増えるってことか -- &new{2015-05-01 (金) 12:35:25};
- それはそうと、BRMドラゴンデッキ組むなら当のBRMのドラゴンを差し置いて必ず入るであろう強ミニオン -- &new{2015-05-01 (金) 12:37:10};
- ドローがついてるカードはスタッツが極端に低いものが多いがこれだけは例外 -- &new{2015-05-14 (木) 15:36:02};
- もともと強いのにドラゴンシナジーも加わって……恵まれてるなあ。絵もカッコいいし -- &new{2015-05-14 (木) 16:41:54};
- 出してもすぐ狙われるからSpellDamageの恩恵を受けた記憶が無に等しい。4/4やから一方されることも多々。5マナ帯にはLoathebやSludge Belcherがおるからマナカーブ的にも競合が多くて何が強いのかようわからん、教えてくれ! 7マナ目とかに出すのが正しいんか?-- &new{2015-05-23 (土) 17:17:42};
- 低コスト除去と一緒に使っても良いし、5ターン目に出しても手札アド失わずそこそこの大きさが出る。つまりスペルダメを活用できなくてもアドが稼げるのが強いところ。シャーマンやローグなら相手としては除去しなきゃと思うし。 -- &new{2015-05-23 (土) 17:55:06};
- 後半の引くと5マナが重くて引いたカードや、手札のスペルを十分に使えないこともある。でもカードパワー高いから安定 -- &new{2015-06-21 (日) 20:17:32};
- 最初期からずっと構築を支えて、かつ修正されろとも言われない神のカード -- &new{2015-08-01 (土) 18:55:02};
- カードパワーは非常に高いが攻防においてあまり即効性が無いのが難点。 -- &new{2015-08-01 (土) 19:05:04};
- 3マナ帯を確実に潰すスタッツに2マナ加えてキャントリップとスペダメうp。これをたった1枚で行えるのが強さの秘訣。 -- &new{2015-08-01 (土) 20:30:12};
- 天敵はFlamecannonとBomb Lobber -- &new{2015-08-04 (火) 02:42:21};
- あと剣。闘技場(Arena)ではよく倒される -- &new{2015-08-07 (金) 02:52:39};
- このカードと競合する5マナ帯ってどのカードのことですか? -- &new{2015-08-09 (日) 22:57:26};
- ベルチャーとロゼブのこと -- &new{2015-08-09 (日) 23:04:16};
- 特にロゼブは天敵やね。ベルチャーはスペル次第で何とかなるが -- &new{2015-08-10 (月) 01:58:01};
- 何だかんだで体力4は1手でさっくり除去されて盤面に貢献できない事も多い。長引けばハンドアド失わない点がじわじわ効いて来るんだけどね。 -- &new{2015-08-10 (月) 03:03:39};
- TGTにより非常に高い評価を受けることになった。なにより共通のカードで貴重なドラゴン -- &new{2015-09-10 (木) 18:39:14};
- 序盤の1ドローは後半のゲームの展開すべてに影響してくるっていうのもあるね 単純に手札が1枚増える以上の働きがある -- &new{2015-10-07 (水) 16:38:45};
- アジュアって… -- &new{2015-10-19 (月) 21:27:32};
- Azureをアジュアに訳すのは普通だぞ? -- &new{2015-10-19 (月) 22:12:22};
- そうなんか…アズニャン通じなくなるのね… -- &new{2015-10-19 (月) 22:32:21};
- でもNA鯖民は死ぬまでアズニャンって言い続けるから問題ない -- NA民? &new{2015-10-19 (月) 22:44:57};
- お前らは↑みたいな対立煽りやめるんだゾ -- &new{2015-10-20 (火) 00:12:32};
- あじゅにゃんって言うのは割と可愛いと思う -- &new{2015-10-20 (火) 04:15:13};
- ローグだとバックスタブ -- &new{2015-10-20 (火) 06:58:08};
- が3ダメになって地味に有難い -- &new{2015-10-20 (火) 06:58:32};
- 最初期から今に至るまでずーっと第一線で戦えている凄い奴。 -- &new{2015-11-06 (金) 22:55:26};
- なんだかんだで未だに強い -- &new{2015-11-20 (金) 18:29:47};
- MTGだったら青のドレイクとかって名前になるんだろうなあ -- &new{2015-11-20 (金) 18:43:54};
- MTGもAzure Drakeいるよ 訳は蒼穹のドレイク -- &new{2015-12-06 (日) 02:52:52};
- 瑠璃のドレイクとか紺碧のドレイクとかでもよかったかもね -- &new{2015-12-12 (土) 23:17:36};
- アズールドレイクだと思ってた -- &new{2015-12-13 (日) 04:11:38};
- アバズレ奴隷区だと思ってた -- &new{2015-12-13 (日) 04:19:44};
- 迷ったら入れとけレベルではあるけど他に選択肢があるなら無理して入れるほどでもないって感じ -- &new{2015-12-14 (月) 08:43:44};
- サルノスと比べると酷だがコンボパーツにしにくい。残り5コスだと難しい事がある・・・闘技場はずっとマストピックだぜ! -- &new{2015-12-19 (土) 17:17:10};
- 出して損はしないけど大して得もしないので出すタイミングがちょっと難しい気がする -- &new{2015-12-29 (火) 12:51:04};
- あずにゃんでも可愛いけど、あじゅって呼んでも可愛いあたりがこいつのずるいところ。 -- &new{2016-01-02 (土) 16:42:26};
- 強いんだけど強すぎない感じの絶妙なバランスですな -- &new{2016-01-03 (日) 12:20:40};
- 中盤の1ドローの大切さを教えてくれるカード、お世話になってます -- &new{2016-01-06 (水) 23:52:41};
- キャントリップ持ちのミニオンでスタッツがまともだとこうも強いのか、とエンジニアがナーフされた理由がよく分かる -- &new{2016-01-07 (木) 00:09:25};
- 初心者御用達・・と思いきや10マナでも出したターンにブリザードもストライクも打てない。引いただけでは5マナ4/4/エンジニアである。 -- &new{2016-01-13 (水) 14:55:23};
- 初心者御用達の理由は、下位環境に多い3/2に打ち取られず入れ替え元のノームの発明家に一方がとれてスペダメによるソフトトーントがあるからじゃない? -- &new{2016-01-15 (金) 09:43:31};
- 何でメイジ前提で話してるんだよ -- &new{2016-01-15 (金) 11:24:13};
- ローグの低マナスペルと組み合わせるとかなり強力、アジュア出したターンに一緒にスペルも出せるのが素晴らしい -- &new{2016-01-16 (土) 00:40:49};
- 最近めっきり見なくなったなぁ -- &new{2016-01-18 (月) 17:10:42};
- コンボドルイドに一枚差しって感じだね -- &new{2016-01-20 (水) 20:13:53};
- ローグでも最近は墓荒らしかなぁ。競売人とのシナジーも出来てるから。 -- &new{2016-01-23 (土) 12:36:31};
- ローグの墓荒らしはシュレッダーと比べるもんだろ。アジュアは常に2枚必要 -- &new{2016-02-27 (土) 17:42:53};
- 蛇型のドラゴンかと思ったらどうも尻尾が長い四足歩行だった -- &new{2016-03-09 (水) 02:10:24};
- 個人的にはテンポメイジではいらないと思う。5/4/4はテンポ損なうし、呪文+1はほとんど機能しない。ドローソースなら他のカードでいい -- &new{2016-03-15 (火) 15:05:58};
コメント