ざわめきのエレメンタル/Murmuring Elemental
TOP > シャーマン > ざわめきのエレメンタル/Murmuring Elemental
《ざわめきのエレメンタル/Murmuring Elemental》はシャーマンのレア・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
2 | 《ざわめきのエレメンタル/Murmuring Elemental》 | エレメンタル | 雄叫び:このターンの次の雄叫びは2回発動する。 |
入手法 †
コボルトと秘宝の迷宮カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
戦略 †
- 《ブラン・ブロンズビアード/Brann Bronzebeard》
に似た効果を持つシャーマン固有ミニオン。
- 今ターン中の次の雄叫び(Battlecry)1回分でしか適用されない点やスタッツが低い点を考慮するとブランに劣るが、コストがより低くて小回りが利きやすくエレメンタル(Elemental)種族も付いているなど利点もある。
- エレメンタル種族があるためエレメンタルデッキに投入しやすい。《ブレイズコーラー/Blazecaller》
や《原始の王カリモス/Kalimos, Primal Lord》
の雄叫びを2回発動して試合を一気に決めに行くことが出来る。
- 《翡翠の精霊/Jade Spirit》
や《翡翠の爪/Jade Claws》
に適用して翡翠を育てるのにも役立つ。
- また進化シャーマンに投入して《ドッペルギャングスター/Dopplegangster》
の雄叫びを2回発動させてからの《進化/Evolve》
で6マナミニオンを5体並べられるなど、シャーマンの様々なデッキに入りうるミニオンである。
- 《翡翠の精霊/Jade Spirit》
闘技場(Arena) †
- スタッツがかなり低いためテンポを損ないやすい。強力な雄叫びがあるカードをピックできれば採用の余地はあるかもしれない。
コンボ †
- 《ファイア・エレメンタル/Fire Elemental》
、《ブレイズコーラー/Blazecaller》、《原始の王カリモス/Kalimos, Primal Lord》:ダメージ加速。カリモスに関しては2回異なるエレメンタルの加護を選ぶことが出来る。
- 《カリモスの下僕/Servant of Kalimos》、《ファイアプルームの先遣者/Fire Plume Harbinger》
:手札強化。
- 《翡翠の精霊/Jade Spirit》、《翡翠の爪/Jade Claws》、《翡翠の族長/Jade Chieftain》
:翡翠の育成加速。
- 《ドッペルギャングスター/Dopplegangster》:《進化/Evolve》からの盤面強化。
メモ †
- ざわ…/このターン中の次の味方の雄叫びは2回発動する。
パッチ修正 †
- Patch 10.0.0.22611 (2017-12-06):コボルトと秘宝の迷宮追加。
フレイバーテキスト †
- 日:「2人に聞こえるか」「2人に聞こえるだろう」
- 英: Déjà Dude.
- 訳:デジャヴ野郎。
※Déjà vu +Dude
- 訳:デジャヴ野郎。
コメント