【フォートナイト】勝ち方、立ち回り(初心者向け)
このページは「フォートナイト」の初心者向け勝ち方、立ち回りについてのページです。
「超初心者」と「初心者」の違いは、FPSやTPSの経験があるかどうかという点で分けています。遊んだ経験がないのなら、超初心者の立ち回りを見たほうがいいかもしれません。
※ もちろん、人それぞれ違うのであくまで目安です!
アイテムについて理解しよう †
このゲームは「武器」と「消耗品」と「資材」の大きく分けて3つに分類されます。それらについて使うとどのようなことが起こるのかを理解しましょう。
例えば、ブギーボム
https://twitter.com/re9er/status/946430514633646080
これは投げた地点の周囲にいるプレイヤー全員を3秒ほど躍らせます。その間は移動は出来ても、銃を撃つことが出来なくなり一方的に攻撃出来てしまう…など、効果を知っているのと知らないのでは大違いです。
少しずつ色んなアイテムを試していって下さい。
お気に入りのスポットを探そう †
マップには名前付きの場所に加え、他にもアイテムや宝箱が多く落ちている穴場スポットがあります。何度も遊んでいるうちに、ここは良いアイテムが拾える!安全にアイテム回収がしやすい!といった場所を見つけられることでしょう。
僕のお気に入りはここです。
デュオ・スクアッドに挑戦してみよう †
誰かとチームを組んでバトルロイヤルに挑みます。パーティーを組んでいればその友達と一緒に遊べますし、1人でマッチングし世界の誰かとチームを組むことも出来ます!
誰かと一緒なんて、迷惑をかけるんじゃないかと心配になる方もいるかもしれませんが、大丈夫!気軽に遊べますよ!慣れない内は味方にしっかりついていきましょう。
こちらも
木を最後まで切らないようにしよう †
木を最後まで切ると木が破壊されたエフェクトで位置がバレることがあります。
クラフトしてみよう †
クラフトは試してみましたか?身を守るための壁として使うも有り、高いところに登るための階段として使うも有りと、色んな使い方が出来て楽しいのがクラフトです。これを意識してプレイを出来るようになったら、もっとフォートナイトを楽しめること間違いなしです。
チェックシートなんてものを作ってみました、参考にしてください。
説明 | 難易度 | 出来ましたか? |
---|---|---|
作りたい形を選べる | D | |
資材を使い分ける | C | |
階段を作って高い位置にある宝箱を開ける | C | |
階段を繋げて高い山に登る | B | |
トラップやたき火・発射台を置く | A | |
砦を作る | A |
※トラップ、たき火、発射台は平らなところにしか置けません。平らでないところで使う場合は床型のクラフトをして、その上に乗せましょう。
戦闘区域に入ろう †
試合時間が経つにつれて、マップにダメージゾーンが出現するようになります。ダメージを受けない範囲が円で表されているので、時間内に円の中まで移動するようにしましょう。
救援物資を意識しよう †
このゲームでは試合が始まってから、一定時間毎に救援物資が空から落ちてきます。落ちる場所はランダムです。落ちる場所が次の円の中心地やその近くになるとの噂。←ガセネタでした。
落ちるタイミングになると、「ごごごごご…」といった音がマップ全体に響き、落下地点にはこのようなマークと煙がたかれます。
これが救援物資↓
救援物資の中には必ずレア度がレジェンダリー(最高レア)のアイテムが1つ入っています。他プレイヤーとの戦いに勝つために役立つことでしょう!
初心者向け情報 †
バトルロイヤルモードとは | デュオ・スクアッドについて |
体力とシールド | 武器について |
クラフトのやり方 | 戦闘区域について |
音をよく聞こう | 勝ち方・立ち回り(超初心者向け) |
マルチプレイにおけるマナー | 初心者向け情報まとめ |
コメント