【FF5】第1世界攻略チャート【ファイナルファンタジー5】
第1世界攻略チャート †
目次
- ▼タイクーン隕石
- ▼西の谷
- ▼海賊の洞窟
- ▼トゥールの村
- ▼風の神殿
- ▼トゥールの村(風の神殿後)
- ▼トルナ運河
- ▼船の墓場
- ▼カーウェンの町
- ▼北の山
- ▼タイクーン城
- ▼ウォルスの町
- ▼ウォルス城
- ▼ウォルスの塔
- ▼カルナックの町
- ▼カルナック城
- ▼火力船
- ▼カルナック城(脱出時)
- ▼カルナック〜古代図書館
- ▼古代図書館
- ▼カルナックの町(古代図書館後)
- ▼ジャコールの町(寄り道)
- ▼ジャコールの洞窟(寄り道)
- ▼ワールドマップ南の島(寄り道)
- ▼イストリーの村(寄り道)
- ▼クレセントの町
- ▼黒チョコボの森
- ▼リックスの村(寄り道)
- ▼古代図書館(火力船沈没後)
- ▼砂流の砂漠
- ▼滅びの町
- ▼カタパルト
- ▼ロンカ遺跡
- ▼タイクーン隕石
- ▼ウォルス隕石
- ▼カルナック隕石
- ▼ロンカ隕石
ゲームスタート †
- ニューゲームでゲーム開始(実績「お買い上げありがとう」)
タイクーン隕石 †
オープニング後、ワールドマップからスタート。北東の隕石へ向かう | |
チョコボの「ボコ」から降りて、道なりにすすんでいくとゴブリン×2と戦闘 | |
主人公の名前を決める(デフォルトは「バッツ」) | |
レナが仲間に加わる | |
隕石の脇で倒れている老人(ガラフ)に話しかける | |
レナ、ガラフと別れる | |
ボコの元へ戻りワールドマップへ。北西へ進み「西の谷」に行く |
【Point】 タイクーン隕石マップ内の右下に「フェニックスの尾」の宝箱があります。 |
入手アイテムなど |
---|
フェニックスの尾(宝箱) |
西の谷 †
海賊の洞窟・海賊のアジト †
【Point】 海賊船を入手後、海賊のアジト、トゥールの村へ寄り道が可能です。アイテムの回収などができるので寄っておくことをおすすめします。 |
【寄り道:海賊のアジト】
- 海賊船入手後、東から南側へ回り込むと、海賊の洞窟に戻れる。
- アジト右側の部屋:怪我したボコが手当を受けている。
- アジト左側の部屋:中は岩の扉で閉ざされているが、アジト初期部屋の左奥の壁ドクロを調べると、扉が開いて入れるようになる。
- 「テント」「エーテル」「300ギル」の入った宝箱がある。
入手アイテムなど |
---|
海賊の洞窟2F:「皮の帽子」 |
海賊のアジト:「海賊船」 |
海賊のアジト(再入場時):「テント」「エーテル」「300ギル」 |
トゥールの村 †
入手アイテムなど |
---|
宿屋付近:「150ギル」 |
初心者の館1F:「100ギル」「エーテル」「ポーション」「フェニックスの尾」「テント」 |
初心者の館2F:「皮の靴」 |
ゾックの家付近:「ポーション」「テント」「皮の靴」「フェニックスの尾」 |
風の神殿 †
入手アイテムなど |
---|
風の神殿1F:「ポーション」 |
風の神殿2F:「テント」「皮の帽子」 |
風の神殿3F:「ブロードソード」 |
風の神殿4F:「つえ」 |
風の神殿クリスタルルーム:ナイト、モンク、青魔道士、シーフ、黒魔道士、白魔道士 |
【Point】 青魔道士の「青魔法」は、特定の「敵の技」を受けることで、戦闘終了時にその技を習得し、使えるようになります。(青魔道士か、または「ラーニング」アビリティをセットしてるキャラが技を受ける必要があります) この時点で習得できる青魔法は下記の通り。 |
習得できる青魔法(風の神殿) †
青魔法 | 対象モンスター |
---|---|
ゴブリンパンチ | ゴブリン |
エアロ | モールドウインド |
習得できる青魔法(海賊の洞窟) †
青魔法 | 対象モンスター |
---|---|
吸血 | スティールバット |
トゥールの村(風の神殿後) †
【Point】 トルナ運河を進むと、しばらくの間は運河手前のエリアまで戻ってこれなくなります。しっかり準備をして出発しましょう。 特に、魔法屋で「黒魔法」と「白魔法」を買うのを忘れずに。(最低でもケアル・ポイゾナとファイア・サンダーはあった方が楽です) |
入手アイテムなど |
---|
ゾックの家:運河の鍵 |
トルナ運河 †
運河の鍵で門を開き、道なりに進む | |
カーラボス?と戦闘 | |
船の墓場へ移動 |
【Point】 トルナ運河に出現する「サッカー」と「オクトラーケン」はこの場所限定のモンスターです。図鑑コンプリートを目指す場合は必ず倒すようにしましょう。(ボスのカーラボスと戦うと以降、戦えなくなります) |
船の墓場 †
北東の沈没船へ | |
沈没船内の休憩室でイベント | |
東南の沈没船へ | |
沈没船を渡り歩き、海岸でセイレーン?と戦闘 | |
カーウェンの町を目指す |
カーウェンの町 †
北の山 †
【Point】 飛竜入手後、タイクーン城へ寄り道が可能です。 |
タイクーン城 †
ウォルスの町 †
ウォルス城 †
習得できる青魔法 †
青魔法 | 対象モンスター |
---|---|
カエルのうた | エルフトード(残り1体の時に使用) |
エルフトードはウォルスの塔にも出現します。 |
ウォルスの塔 †
習得できる青魔法 †
青魔法 | 対象モンスター |
---|---|
カエルのうた | エルフトード(残り1体の時に使用) |
エルフトードはウォルス城の配水塔にも出現します。 |
ウォルスの隕石 †
カルナックの隕石 †
習得できる青魔法 †
青魔法 | 対象モンスター |
---|---|
???? | ワイルドナック(カルナックエリアのワールドマップに出現) |
カルナックの町 †
カルナック城 †
火力船 †
習得できる青魔法 †
青魔法 | 対象モンスター |
---|---|
じばく | モトルトラップ(残り一体のデフイーターを倒すと出現、サンダーを使うとじばくを使用) |
フラッシュ | クルーダスト(残り一体になると使用・全体) |
カルナック城(脱出時) †
【Point】 カルナック城脱出後は、カルナックの町の炎が消えており、北東の階段を登って南西まで行くとタルの中に「炎のロッド」を入手できます。 |
習得できる青魔法 †
青魔法 | 対象モンスター |
---|---|
エアロラ | ギガース |
デスクロー | アイアンクロー(城を出てすぐエンカウントするぐんそうが変化) |
カルナック〜古代図書館 †
習得できる青魔法 †
青魔法 | 対象モンスター |
---|---|
アクアブレス | ドルムキマイラ |
融合 | ミスリルドラゴン |
- ドルムキマイラ:アクアブレス
古代図書館へ向かう道のりの途中、砂漠エリアに出現するドルムキマイラからは、強力な青魔法「アクアブレス」をラーニングできます。
ただし、この時点でのドルムキマイラは強敵なので対策を用意して挑みましょう。詳細は下記の攻略ページで解説しています。
- ミスリルドラゴン:融合
古代図書館周辺に出現するミスリルドラゴンからは「融合」をラーニングできます。
ただし、通常は使ってこないので、
・白魔法「コンフュ」で混乱状態にする。
・魔獣使いの「あやつる」を使う。(習得していれば)
のいずれかで使わせる必要があります。
古代図書館 †
習得できる青魔法 †
青魔法 | 対象モンスター |
---|---|
エアロラ | 32ページ |
レベル5デス | 64ページ |
月の笛 | 256ページ |
ガードオファ | 256ページ(魔獣使いの「あやつる」が必要) |
マジックハンマー | ビブロス |
カルナックの町(古代図書館後) †
- 酒場の2Fでシドとミドのイベント
- 火力船へ行くとイベント後、火力船を入手し、海を移動できるようになる。(海上でも敵とエンカウトします)
- 次の目的地、ワールドマップ南東のクレセントを目指します。
- この時点で寄り道できるところがいくつかあります。
- 火力船で寄り道してもいいですが、クレセント訪問後に黒チョコボで行くのもありです。
ジャコールの町(寄り道) †
- カルナックから海上を南下し、ワールドマップの南西にあるジャコールへ。
- 上陸地点付近にジャコールの洞窟があり、洞窟のある地点からさらに南西へ進むとジャコールの町があります。
まずはジャコールの町で準備を整えましょう。
習得できる青魔法 †
青魔法 | 対象モンスター |
---|---|
じばく | ボム |
ジャコールの洞窟(寄り道) †
ワールドマップ南の島(寄り道) †
- 火力船、または飛空挺で行くことができます。(黒チョコボでは行けないので注意)
- 第一世界最強のモンスター「プロトタイプ」と戦えます。
イストリーの村(寄り道) †
- ワールドマップの北西にあります。(南の島からなら南西に海を進むと比較的早いです。)
黒魔法「トード」、歌「愛の歌」を入手 | |
東の森で「ラムウ」と戦闘し、召喚獣「ラムウ」を入手 |
習得できる青魔法 †
青魔法 | 対象モンスター |
---|---|
黒の衝撃 | ブラックフレイム |
融合 | マジックドラゴン |
クレセントの町 †
- ワールドマップの南東にある三日月の形をした島にあります。(イストリーからなら北東に海を進むとすぐつきます)
黒チョコボの森 †
- 黒チョコボ入手後は、古代図書館のシドとミドに会いに行くとストーリーが進行しますが、リックスの村へ寄り道ができます。
リックスの村(寄り道) †
- 東の大陸の中央、北側にある、山に囲まれた村です。黒チョコボで行くことができます。
古代図書館(火力船沈没後) †
- ミドとシドと会話。タイクーン王が流砂の砂漠に向かったことを聞ける。
- 古代図書館から徒歩で西へ進み、流砂の砂漠へ
砂流の砂漠 †
サンドウォームと戦闘 | |
流砂を抜けて南へ |
最新の{{count}}件
{{group.date}}