【FF12ザ ゾディアック エイジ】攻略チャート6「オズモーネ平原」~「ヘネ魔石鉱」
注目記事はこちら! ▶︎ニンテンドースイッチ版と各バージョンの違い ▶︎スイッチ版・ザイテングラート入手方法判明! ▶︎ストーリー攻略完了!攻略チャートはこちら!! ▶︎序盤から終盤まで!おすすめお金稼ぎ方法! ▶︎序盤から終盤まで!おすすめ経験値稼ぎ方法! |
ファイナルファンタジー12 ザ ゾディアック エイジ(FF12リマスター)のストーリー攻略を記載しています。オズモーネ平原〜ヘネ魔石鉱までの攻略チャートを紹介しています。
目次
オズモーネ平原 †
ガリフの地ジャハラへ向かう †
【ポイント】 PS4版以降の場合は、召喚ライセンスが出た段階で「Lボードプラス」もライセンス版に出る。これで、2枚目のライセンスボードを取得できる。 |
【オズモーネ平原のポイント】 オズモーネ平原のモンスターは攻撃力が高く、体力の少ないキャラはすぐに倒されやすいので注意。ガンビットにプロテスを唱えるように組んでおこう。 |
ガリフの地ジャハラ †
大長老ザヤルに話を聞く †
【ガリフの地ジャハラのポイント】 チョコボを一度だけ無料で借りれるので、出発の準備ができたらチョコボ屋に話しかけよう。 チョコボに乗っている間は戦闘にならないので、おすすめだ。 |
ゴルモア大森林 †
ブルオミシェイスを目指す †
【石化対策をしよう】 パンサーという敵が石化攻撃をしてくるので、「ストナ」または「金の針」を準備しておこう。 |
ミュリンを探してヘネ魔石鉱へ †
オズモーネ平原の日差し落ちる小道で倒れている帝国兵に話しかける。 | |
帝国兵に「ポーション」をあげると、チョコボを貸してくれるようになる。 | |
チョコボに乗り、日差し落ちる小道からオズモーネ平原側に出る。 | |
出てすぐ左に曲がり、チョコボ専用の道へ。 | |
南に進み、チョコボからおりてヘネ魔石鉱に入る。 |
ヘネ魔石鉱 †
魔石鉱の奥に向かう †
北通用口で、青いフェンス開閉スイッチを1回押して青のフェンスを開く。 | |
抗口分岐点Aで赤いスイッチを押して、開いた扉の奥で「ヘネ魔石鉱の地図」を入手する。 | |
抗口分岐点Aに戻り、もう一度スイッチを押して西に進む。 |
【ヘネ魔石鉱のポイント】 ここでの敵は物理攻撃が効きにくいので、魔法を駆使して戦おう。 |
【スイッチを押す前に準備】 坑口分岐点Bでスイッチを押すとゼリーが8体出てくる。なので、スイッチを押す前に味方のHPは満タンにしておこう。ゼリーは「分裂」がとても厄介で倒しても敵が増えていく。全滅する前に逃げるのが得策だろう。 |
ティアマットと戦闘 †
【ティアマット攻略】 ティアマットと戦う前に、作業準備抗で仲間にプロテスをかけておこう。回復はラーサーがしてくれるので、ラーサーが戦闘不能にならないように気を付けよう。ティアマットは石化攻撃が多いため、ストナもしくは金の針を多めに準備しよう。ドンアク対策として「黒帯」を装備させるのもいい。 |
最新の{{count}}件
{{group.date}}