【ドラクエ11】画面モードの切り替え方【2Dモード↔︎3Dモード】
ここでは【ドラクエ11(ドラゴンクエストⅪ)】の3DS版の特徴である「3Dモードと2Dモード」の切り替え方をまとめています。
画面モードの切り替えはどこでどのようにして行えるのかを解説しています。
▼3DS版の特徴・メリットはこちら
3DS版の利点ってなに?特徴やメリットまとめ
▼画面モードの違いによる戦闘シーンの違いはこちら
戦闘システムとエンカウント方式について解説
2Dモードと3Dモード
2Dモードと3Dモードは画面は以下のような違いがあります。臨場感のある3Dモードで遊ぶか、昔懐かしのドット絵である2Dモードで遊ぶかを選択できます。
その切り替え方を順を追って解説していきます。
画面モードの切り替え方
1,画面モードの切り替えは「教会」でいつでも変更できる。
2,教会のメニューから「2Dモードにする」を選択する。
3,選択すると画面モードが「2Dモード」に変更されます。3Dモードに変更する場合も、また教会から行いましょう。
まとめ
このように画面モードの切り替えはいつでも「教会」で行えることがわかりました。
これでドラクエ11の冒険を自分好みの画面モードで遊べるようになります。
【DQ11S(ドラクエ11S)】おすすめ攻略情報 †
【スイッチ版ドラクエ11S(DQ11S) 注目攻略】 | |
---|---|
スイッチ版の新要素・違いまとめ / 新情報 / スイッチ体験版 / 声優 | |
スイッチ版ヨッチ族の場所一覧 | スイッチ版ヨッチ族の村攻略 |
スイッチ版:真・裏ボス攻略 | スイッチ版追加ストーリーまとめ(ネタバレ) |
スイッチ版ドゥルダの試練攻略 | |
【スイッチ・3DS・PS4版ドラクエ11(DQ11) 共通攻略】 | |
ストーリー攻略チャート エンディング到達! | ボス一覧 ラスボス攻略済み |
経験値稼ぎ・レベル上げ Check! | ゴールド稼ぎ |
全クエスト一覧 | 序盤おすすめスキル Check! |
マップ攻略一覧 Check! | 操作方法 |
見た目が変わる装備一覧 | 最強装備一覧 Check! |
キャラクター一覧 | モンスター図鑑 |
時渡りの迷宮 | お役立ち情報一覧 |
おすすめパーティ構成 | ちいさなメダル |
スキルパネル | すれちがい通信 |
ふしぎな鍛冶 | ふっかつのじゅもん |
縛りプレイのやり方と一覧 | れんけいわざ一覧 |
呪文・特技 | |
PS4版の利点は? | 3DS版の利点は? |
コメント