【ドラクエ11】ロウの紋章や特徴について考察!
ここでは【ドラクエ11(ドラゴンクエストⅪ)】の「ロウ」について、考察していくページです
ロウ考察
紋章
- ロウの紋章は、羽を広げた鳥のように見える気がします
特徴
- ロウは赤いちゃんちゃんこを纏ったマルっとした老人
- しかしその見た目に反して身軽で、敵の懐に潜り込んでのツメによる近接戦闘を熟す
- さらには呪文にも精通しているようで、ドラクエ10の賢者と同じスキル「しんぴのさとり」を覚える
- パラディンの特技でもある「グランドクロス」を使えるなど、知識も経験も豊富なのが見て取れる
- 武器は「ツメ」と「両手杖」が装備でき、固有スキルは「さとり」
- 賢者ということは、回復役としてセーニャの代わりにパーティーに組み込めそうです。
- また、ドラクエ9や10の賢者を考えると、イオ系やドルマ系の呪文を覚えるかもしれません。
パーティー加入
- パーティーへの加入時期や、旅の目的は不明です
- PVで、主人公らしき赤子を抱き上げる老人の描写がありますが、ロウなのか…
- 同じくPVで、デルカダール王らと会談している王様の一人はロウなのか…
【DQ11S(ドラクエ11S)】おすすめ攻略情報 †
【スイッチ版ドラクエ11S(DQ11S) 注目攻略】 スイッチ版の新要素・違いまとめ / 新情報 / スイッチ体験版 / 声優 スイッチ版ヨッチ族の場所一覧 スイッチ版ヨッチ族の村攻略 スイッチ版:真・裏ボス攻略 スイッチ版追加ストーリーまとめ(ネタバレ) スイッチ版ドゥルダの試練攻略 【スイッチ・3DS・PS4版ドラクエ11(DQ11) 共通攻略】 ストーリー攻略チャート
エンディング到達!ボス一覧
ラスボス攻略済み経験値稼ぎ・レベル上げ
Check!ゴールド稼ぎ 全クエスト一覧 序盤おすすめスキル
Check!マップ攻略一覧
Check!操作方法 見た目が変わる装備一覧 最強装備一覧
Check!キャラクター一覧 モンスター図鑑 時渡りの迷宮 お役立ち情報一覧 おすすめパーティ構成 ちいさなメダル スキルパネル すれちがい通信 ふしぎな鍛冶 ふっかつのじゅもん 縛りプレイのやり方と一覧 れんけいわざ一覧 呪文・特技 PS4版の利点は? 3DS版の利点は?
コメント