【ダークソウルリマスター】初心者が押さえておきたいゲームシステム
初心者プレイヤーが押さえておきたいゲームシステムについてまとめました。
目次
素性と贈り物はとても大事! †
ゲーム開始時、キャラメイク画面に突入する。
キャラクターの初期能力と初期装備を決める素性と、最初から持っている便利アイテムを決める贈り物は慎重に決めよう。
素性選びは自分がやりたいステータス振りの型に合わせて選ぶのがいいだろう。
贈り物選びは、攻撃手段が欲しいなら「黒い火炎壺」だが、特にこだわりがない人は「万能鍵」を強くオススメする。
関連記事 †
篝火で休息する習慣をつける †
篝火はプレーヤーの休息ポイントであり、回復するだけではなくレベルアップなどの準備を整える重要なスポット。
休息することでリスポーン地点にもなるので、見つけたらとりあえず休息しておこう。
鍛冶屋から鍛冶箱を購入したり、注ぎ火を行いエスト瓶の最大値を増やしたりと篝火を強化していくことができるぞ。
関連記事 †
エリアを隅々まで探索 †
ダークソウルでは、武器を含む多くのアイテムがエリア中に落ちている。
貴重なアイテムが落ちていることもあるので、新エリアに行くごとに注意して散策していこう。
関連記事 †
戦い方を知ろう †
ダークソウルにおける基本戦法は、敵の攻撃をガードしてから攻撃することだ。
先手を取ろうとすると思わぬ反撃をくらうこともあるので、慣れないうちは敵の攻撃をガードしてから攻撃しよう。
また、敵の攻撃力が高いこともあり、2.3回攻撃されるとあっさり死んでしまうのもダークソウルの特徴の1つ。
複数の敵を同時に相手にするのはリスクが高いので、なるべく1対1の状況を作るように心がけよう。
関連記事 †
レベルアップはこまめにする †
ダークソウルでは、敵に倒されるとソウルを全て失ってしまう(自分が死んだ場所で拾うことが可能、拾う前にまた死ぬと完全に消滅する)ため、なるべく多くのソウルを持ち歩かないようにしたい。
レベルアップに必要なソウルが溜まったら、一度篝火に戻りレベルアップをしておくのがおすすめだ。
武器の強化は積極的にしていく †
ダークソウルでは、ステータスを上げるよりも武器を強化した方が敵に与えるダメージが大きくなる。
そのため、武器の強化は最優先でやっていくことが大切だ。
武器強化には楔石が必要で、武器を進化させるには種火が必要になる。
関連記事 †
敵が強過ぎたら引こう †
ダークソウルは、いきなり多くのエリアに行けてしまう自由度が高いゲーム。
そのため、今のレベルに不相応な強力な敵が出現するエリアに迷い込んでしまうこともある。
明らかに敵が強いなと感じたらすぐに引き返して別のルートを探そう。
折れない心を持つ †
実はこれが一番重要。
何度死んでも諦めずにゲームクリアを目指すことになるので、挫けない強い心を持とう。
あなたがこのゲームをクリアした時、ここまで諦めずにプレイできたという事実があなたの自信となることだろう。
コメント