【ブラウンダスト】ハンヤの評価とおすすめルーン
注目・おすすめ記事 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
おすすめ星4キャラ | おすすめ星3キャラ |
キャラクター一覧 | 1日にやることまとめ |
限定ダンジョン ↑限定ダンジョンの詳しい時間帯はこちら↑ | |
アップデート・メンテナンス情報まとめ ↑アップデート・新キャラクター情報はこちら↑ |
ブラダス(ブラウンダスト)のキャラクター「ハンヤ」の評価やステータス、スキルなどを紹介しています。ハンヤのおすすめルーン、魂装備、セット効果、入手方法などの情報もまとめているので攻略の参考にして下さい。
ハンヤのステータス †
※ ステータスの値は、LvMAX&最大覚醒時のものです
攻撃力 | 987 | クリ率 | 0% |
---|---|---|---|
HP | 2491 | クリダメ | 50% |
防御力 | 0% | 敏捷力 | 0% |
ハンヤの評価 †
・攻撃範囲が最後尾から3マスと特殊
・先行で実装された韓国版ではアレック・ジン・シグムンドより使用率が高い
・列環境にあった攻撃範囲でアリーナでは高い戦果が期待できる
ハンヤの強い点 †
- 過集中による開幕の高い攻撃力
- 死亡遊戯による長期戦向けの高い火力
- 最後尾から3マスと強力な攻撃範囲
ハンヤの弱い点 †
- 過集中と死亡遊戯の発動タイミングがズレており火力が安定しない
- 支援がかけづらい
ハンヤのスキル †
特徴 | ||
---|---|---|
【赤き煙】 後方の攻撃型、支援型に追加ダメージ | ||
範囲 | 行動頻度 | 対象 |
1R | 最後 | |
1ラウンドごと 最後尾の 敵を中心に2マスの範囲を攻撃します。 |
スキルリスト (各アイコンをタップすることで詳細へ移動できます) | |||
---|---|---|---|
メインスキル | メインスキル | メインスキル | 覚醒スキル |
過集中 †
初期値 †
スキル名 | タイプ | 適用時点 | 維持時間 | 適用対象 |
---|---|---|---|---|
メインスキル | ステ増加 | 戦闘開始前 | 5ターン | 自身 |
例外 | ||||
解除タイプのスキルで解除できません。 初期化タイプのスキルで維持時間を再適用できません。 | ||||
効果 | ||||
クリティカルダメージが増加しますが、毎ターンクリティカルダメージが減少します。 クリティカルダメージ+200% 毎ターンクリティカルダメージ-40% |
最大値 †
スキル名 | タイプ | 適用時点 | 維持時間 | 適用対象 |
---|---|---|---|---|
メインスキル | ステ増加 | 戦闘開始前 | 5ターン | 自身 |
例外 | ||||
解除タイプのスキルで解除できません。 初期化タイプのスキルで維持時間を再適用できません。 | ||||
効果 | ||||
クリティカルダメージが増加しますが、毎ターンクリティカルダメージが減少します。 クリティカルダメージ+400% 毎ターンクリティカルダメージ-80% 攻撃力が上昇しますが、毎ターン攻撃力が減少します。 攻撃力+100% 毎ターン攻撃力-20% |
死亡遊戯(永続) †
初期値 †
スキル名 | タイプ | 適用時点 | 維持時間 | 適用対象 |
---|---|---|---|---|
メインスキル 死亡遊戯(永続) | ステ増加 | 戦闘開始前 | 永続 | 自身 |
例外 | ||||
死亡遊戯のステータス増加効果は封印の影響を受けません。 死亡遊戯のステータス増加効果は解除できません。 既に存在する墓には影響がありません。 | ||||
効果 | ||||
敵の墓石の数に応じて攻撃力が上昇します。 攻撃力+20% |
最大値 †
スキル名 | タイプ | 適用時点 | 維持時間 | 適用対象 |
---|---|---|---|---|
メインスキル 死亡遊戯(永続)Ⅱ | ステ増加 | 戦闘開始前 | 永続 | 自身 |
例外 | ||||
死亡遊戯のステータス増加効果は封印の影響を受けません。 死亡遊戯のステータス増加効果は解除できません。 既に存在する墓には影響がありません。 | ||||
効果 | ||||
敵の墓石の数に応じて攻撃力が上昇します。 攻撃力+20% 敵の墓石の数に応じてクリティカルダメージが増加します。 クリティカルダメージ+150% |
急所の一撃 †
初期値 †
スキル名 | タイプ | 適用時点 | 維持時間 | 適用対象 |
---|---|---|---|---|
メインスキル 急所の一撃? | 追加ダメージ | 基本攻撃後 | 即時 | 相手 |
例外 | ||||
- | ||||
効果 | ||||
攻撃型及び支援型の相手に追加ダメージを与えます。 攻撃力×100%追加ダメージ |
最大値 †
スキル名 | タイプ | 適用時点 | 維持時間 | 適用対象 |
---|---|---|---|---|
メインスキル 急所の一撃? | 追加ダメージ | 基本攻撃後 | 即時 | 相手 |
例外 | ||||
- | ||||
効果 | ||||
攻撃型及び支援型の相手に追加ダメージを与えます。 攻撃力×250%追加ダメージ |
ハンヤの覚醒スキル †
失血 †
最小値 †
スキル名 | タイプ | 適用時点 | 維持時間 | 適用対象 |
---|---|---|---|---|
メインスキル 失血 | 持続ダメージ | クリティカル発生時 | 6ターン | 相手 |
例外 | ||||
重複適用が可能です。 | ||||
効果 | ||||
基本攻撃でクリティカル発生時に相手に毎ターン出血ダメージを与えます。 防御型への出血ダメージは3倍になります。 毎ターン攻撃力×6%出血ダメージ |
ハンヤのスキル強化リスト †
Lv | 名前 | 強化内容 |
---|---|---|
+1 | ||
急所の一撃? | 【急所の一撃】 攻撃型及び支援型の相手に追加ダメージを与えます。 攻撃力×150%追加ダメージ | |
+2 | ||
急所の一撃? | 【急所の一撃】 攻撃型及び支援型の相手に追加ダメージを与えます。 攻撃力×200%追加ダメージ | |
+3 | ||
死亡遊戯(永続)Ⅱ | 【死亡遊戯(永続)Ⅱ】 敵の墓石の数に応じて攻撃力が上昇します。 攻撃力+20% 敵の墓石の数に応じてクリティカルダメージが増加します。 クリティカルダメージ+50% | |
+4 | ||
死亡遊戯(永続)Ⅱ | 【死亡遊戯(永続)Ⅱ】 敵の墓石の数に応じて攻撃力が上昇します。 攻撃力+20% 敵の墓石の数に応じてクリティカルダメージが増加します。 クリティカルダメージ+100% | |
+5 | ||
死亡遊戯(永続)Ⅱ | 【死亡遊戯(永続)Ⅱ】 敵の墓石の数に応じて攻撃力が上昇します。 攻撃力+20% 敵の墓石の数に応じてクリティカルダメージが増加します。 クリティカルダメージ+150% | |
+6 | ||
過集中Ⅱ | 【過集中Ⅱ】 クリティカルダメージが増加しますが、毎ターンクリティカルダメージが減少します。 クリティカルダメージ+200% 毎ターンクリティカルダメージ-40% 攻撃力が上昇しますが、毎ターン攻撃力が減少します。 攻撃力+100% 毎ターン攻撃力-20% 維持時間5ターン | |
+7 | ||
過集中Ⅱ | 【過集中Ⅱ】 クリティカルダメージが増加しますが、毎ターンクリティカルダメージが減少します。 クリティカルダメージ+300% 毎ターンクリティカルダメージ-60% 攻撃力が上昇しますが、毎ターン攻撃力が減少します。 攻撃力+100% 毎ターン攻撃力-20% 維持時間5ターン | |
+8 | ||
過集中Ⅱ | 【過集中Ⅱ】 クリティカルダメージが増加しますが、毎ターンクリティカルダメージが減少します。 クリティカルダメージ+400% 毎ターンクリティカルダメージ-80% 攻撃力が上昇しますが、毎ターン攻撃力が減少します。 攻撃力+100% 毎ターン攻撃力-20% 維持時間5ターン | |
+9 | ||
1ラウンドごと 最後尾の 敵を中心に3マスの範囲を攻撃します。 | ||
+10 | ||
急所の一撃? | 【急所の一撃】 攻撃型及び支援型の相手に追加ダメージを与えます。 攻撃力×250%追加ダメージ |
ハンヤのおすすめルーン †
スロット1 | スロット2 |
---|---|
追加オプション | |
ハンヤの魂装備 †
※ 下記ステータスは、Lv最大時の値です
武器 | 防具 | 愛蔵品 |
---|---|---|
斬馬刀 | 肩当て | ニアの鈴 |
攻撃力 5% | HP 5% | HP 5% 攻撃力 5% |
ハンヤのセット効果 †
セット名 | ||
---|---|---|
灰色の信念 | ||
効果 | ||
セット効果の傭兵たちの攻撃力が上昇します。 3人が参加する場合は25%、2人が参加する場合は8%上昇します。 | ||
メンバー | ||
ジン | ハンヤ | ケイラン |
ハンヤの入手方法 †
スカウト †
高級、タイプ別、伝説、マイル
ハンヤの衣装 †
ハンヤのプロフィール †
男性/22歳/182cm
アラン辺境で、花鳥風月を楽しみながら暮らしていた猫人族最強の剣士。ニアの兄であり、行方不明となったニアを探す旅に出ていた。
探索の果てに、ジンと共にいたニアを発見した際、彼女が拉致されたものとい勘違いし、ジンを背後から攻撃するが、ニアが仲裁に入ったため争いはそこで終わる。久しぶりに自らと互角の実力を持つ相手との戦いを経て、ハンヤはジンに興味を覚える。
そして、自らの正義に従うジンの思想を気に入り、流狼団に入団するのであった。
「後ろに気をつけなっ!」
「ちぇっ、本当に田舎がよかったけど、ニアの奴もいるし…しょーがねぇよなぁ。」
「目ん玉ひん剥いてよく見とけよ?いつお前の背後を取るか…分かんねぇぞ?」
その他おすすめ記事 †
キャラクター評価 / ランキング情報 | |
---|---|
リセマラ当たりランキング | |
最強キャラランキング | |
ステータスランキング | |
おすすめ星4キャラ | おすすめ星3キャラ |
キャラクター評価 / ランキング情報 (先行韓国版) | |
韓国版アリーナ最強キャラランキング | |
韓国版新星アリーナ最強キャラランキング | |
韓国版ワールドボス討伐 人気キャラランキング | 韓国版ワールドボス運搬 人気キャラランキング |
傭兵データ | ||||
---|---|---|---|---|
全キャラクター一覧 | ||||
伝説キャラクター一覧 | ||||
コラボキャラクター一覧 | ||||
未実装キャラクター一覧 | ||||
レア度別傭兵データ | ||||
星5 | 星4 | 星3 | 星2 | 星1 |
タイプ別傭兵データ | ||||
攻撃 | 防御 | 魔法 | 支援 | 特殊 |
初心者おすすめ攻略情報 | |
---|---|
初心者向けTIPSまとめ | |
ガチャ方法と種類 | 主なメニューの解説 |
よくある質問 | スキル特性まとめ |
コメント