【バイオハザードRE2】G第2形態の攻略方法と立ち回り
バイオハザードRE:2(バイオハザード2リメイク)のレオン編の地下施設で出現する「G第2形態」の攻略方法や立ち回り方を紹介します。クリアできない場合は参考にしてみてください。
目次
G第2形態の出現場所 †
攻略チャート | 下水道 |
---|---|
出現場所 | 主電源室、浄水施設建設予定地 |
G第2形態の攻撃モーション †
攻撃 モーション | 詳細 |
---|---|
飛びひっかき | 中距離から飛び込んで右手でひっかく攻撃 |
なぎ払い | 近距離で右手でなぎ払う |
2連ひっかき→振り下ろし | 右手で2回ひっかいた後腕を振り下ろす 振り下ろした後はスキができる |
突進 | 遠距離からの突進攻撃 |
G第2形態の立ち回り †
爪攻撃を避け登場後奥に逃げる †
主電源室で電源を入れた後天井から爪攻撃を仕掛けてくる。数回の爪攻撃後主電源室にあるシャッターからG第2形態が登場。シャッターの奥にある浄水施設建設予定地に向おう。
シャッターを破壊して侵入するモーションは固定されており、安全にすり抜けられるのでシャッターを壊し始めたら走る準備を。
右肩と背中の目玉が弱点 †
大きな右肩にある目玉と背中の目玉が弱点。この2箇所を重点的に攻撃することでダウンが取れる。マグナムでの攻撃がおすすめ。
クレーンを使用して倒す †
浄水施設建設予定地にはクレーンがあり、2、3回スイッチを押すことでコンテナを叩きつけて倒すことができる。コンテナは自分が当たるとゲームオーバーになってしまうため注意しよう。
クレーンを当てるコツ †
クレーンは2回目ボタンを押してから約10秒後にコンテナがヒットするのでコンテナがヒットするまでGのポジション調整が必要。
- 浄水施設建設予定地の南にGをおびき寄せる
- レバーの前まで走りレバーをオンにする。
- Gをその場で足止めするために目玉にマグナムを撃ち込みダウンを取る
(閃光手榴弾での足止めも可) - コンテナがヒットして勝利
火炎放射器を使った簡単な倒し方(レオン編) †
グレネードランチャーを使った簡単な倒し方(クレア編) †
浄水施設建設予定地で入手できるアイテム †
の入手アイテム | ||
---|---|---|
閃光手榴弾(1) | コンバットナイフ | ハンドガンの弾(15) |
マグナムの弾(3) |
コメント