【エースコンバット7】おすすめツリールート
注目記事はこちら! ▶キャンペーン攻略「HARDモード」「ACEモード」共に攻略完了いたしました! ▶ネームド機24機全部撃破!攻略記事を網羅いたしました! ▶序盤のおすすめMRP稼ぎ方法についてチェック! ▶ACEを始めてプレイするユーザーはこちらをチェック!「初心者に役立つ5つのコツ」 |
エースコンバット7(ACE 7)のおすすめツリールート(AIRCRAFT TREE)についてまとめています。最強機にいたるルート開発(解放)とおすすめ理由について掲載しています。
目次
おすすめツリールート †
ツリールート全容 †
ACE7のおすすめ最強機について †
3つの最強機が用意されている †
ACE7には「YF-23」「F22-A」「Su-57」の3つの最強機体が用意されている。シリーズを始めてプレイする人や好みの機体がない(わからない)というプレイヤーのために最強機にいたる効率の良いおすすめルートを考察したので以下に掲載する。ツリーを解放する際は参考にしてほしい。
おすすめ開発ルートはルートB †
おすすめは「F22-A」にいたる「ルートB」 †
ACE7のツリーを「YF-23」にいたる上のルートをルートA、「F22-A」に至る中央のルートをルートB、「Su-57」にいたる下のルートをルートCと仮に名付けるとする。3つの最強機のうちいずれかの機体を最短で入手したい場合、おすすめの最強機はルートBの「F22-A」だ。ルートBのおすすめ理由は以下の通り。
おすすめ理由①:機動性と安定性がもっとも高いF22-A †
F22-Aは機動性と安定性がとても高く、どんな条件でもハイレベルな操縦を行うことができる。さらに固有の対地特殊兵装のXSDBを持つなどスペシャリティも高い。
おすすめ理由②:標準ミサイルの強化パーツがそろっている †
いずれの機体を使っても攻撃手段の主力となる「標準ミサイル」の強化パーツがルートBには豊富にそろっている。なのでルートBを中心にしてツリーを開発していけば主要戦力の底上げを行うことができるぞ。
おすすめ理由③:対空機「Typhoon」が強い †
ルートBの途中で購入できる対空機「Typhoon」は終盤まで使える優秀な機体。対空専用の機体だが特殊兵装で耐地用の爆撃ミサイル「8AGM」を装着することができるため、地上戦にも活躍できる。
その他のルートについて †
国別に戦闘機ルートが決まっている †
AIRCRAFT TREEは大まかに国ごとに区分されている。
「YF-23」に向かうルートAはアメリカの戦闘機が中心となる。また、「Su-57」にいたるルートCはロシアの戦闘機が中心となっている。なので国の嗜好でルートを決めるのもおもしろいぞ。
ルートAからも「F22-A」を入手できる †
「YF-23」はほかの2つの最強機より若干劣るがルートAからも「F22-A」に向かうことはできる。ただし、中央のルートを通ったほうが標準ミサイルの強化パーツが豊富なのでおすすめだ。
ちなみに中央ルートの「Mirage」から伸びるルート(「Rafale」や「Gripen」)はヨーロッパ戦闘機となっている。
おすすめマルチ専用ツリールート †
マルチ専用ツリー全容 †
おすすめマルチツリー開発順序 †
①:まずは獲得MRPアップ系を入手しよう †
最初に獲得MRPの底上げを目指す †
最初に「MSLVARIOUS+」を購入したあとは「MRP.AIRCRAFT+」、「MRP.MSL+」の獲得を目指そう。増加ポイントは微少だが、ツリーのコンプリートには莫大なポイントが必要になるので早い段階から少しでも多くを得られる状態にしておこう。
ミサイルフリークまでは必ず買っておこう †
マルチプレイでの獲得MRPを底上げしておくことで獲得ポイントの効率を上げることができる。標準ミサイルは使用することが多いので「MRP.MSL+」までは必ず購入しておこう。
ツリーのコンプリートを少しでも楽にしよう †
獲得MRPアップは増加量が微小なので実感は沸きにくいがこちらは性能が大きく向上するのでパーツの性能をしっかり実感することができるぞ。
②:標準ミサイル系パーツをコンプリートしよう †
標準ミサイル系パーツは全解放しよう †
まず何より獲得したいのは標準ミサイルの強化パーツだ。とくに飛翔速度アップ(MSL.SPEED+)と誘導性能アップ(MSL.QUICK+)が欲しいので必然的に標準ミサイルのルートはすべて解放する必要がある。
補足:対空戦に特化した新しい機体も購入しよう †
新しい機体を購入して戦闘機そのものの能力を底上げしよう †
標準ミサイル系強化パーツを購入するのと並行して、新しい機体を購入して戦闘機そのものの性能も向上させておこう。初期機体のままだといくら強化パーツを購入しても宝の持ち腐れになってしまう。
おすすめは対空戦特化の「F-15J」 †
おすすめの機体は「F-15J」。F-15Jはルートを5つ開発するだけで購入できるうえ、HCAAやQAAMなど対空戦に特化した特殊兵装も有する優秀な機体だ。
③:加速、ステルスなどの回避性能を強化しよう †
加速とハイGターン、ステルスを強化しよう †
標準ミサイル系をコンプリートしたら次は回避性能を強化していこう。「ACL+/MAXSPD+」と「STEALTH+」の2つを目指してルート開発に励もう。
④:マルチで勝てるようになったらMRP.FIGHTER+を購入しよう †
余裕ができたらファイターのMRPアップも買っておこう †
「MRP.MSL+」以降のMRP獲得上昇チップは特殊性が高いものが多いのでとりあえず後回しにしてもかまわない。ただし、マルチプレイでは機体はファイタータイプを使うことが基本となるので、ある程度マルチプレイで勝てるようになった段階で「MRP.FIGHTER+」を購入しよう。
コメント