• TOP>
  • バッテラストリートの立ち回り、ナワバリバトル、ガチエリア、ガチヤグラ、ガチホコ、ガチアサリの勝ち方【スプラトゥーン2】

バッテラストリートの立ち回り、ナワバリバトル、ガチエリア、ガチヤグラ、ガチホコ、ガチアサリの勝ち方【スプラトゥーン2】

スプラトゥーン2の新ステージ「バッテラストリート」のナワバリバトルガチエリアガチヤグラガチホコで勝つためのコツ、マップの呼び名など情報をまとめています

バッテラストリート

バッテラストリート

  • バッテラストリートは体験会やPVでおなじみの、スプラトゥーン2のスタンダードなマップ。
  • 見通しの良くなったモズク農園のような、中央が比較的開けたマップ。
    • 中央の橋は左右に手すりがあるため、カーリングボムを投げ込むと反射して塗り広げることができる。
      • ガチエリアでは、「橋の下に確保すべきエリアが一部隠れている」点に注意。

バッテラストリートのナワバリバトルの攻略・解説

橋の上をとろう

  • バッテラストリートはやや正方形よりのマップの形をしており、かつ敵陣にあまり入り込むことができないので中央をしっかりととることで有利に試合を進めることが出来る。
  • 橋の上をとっていると左右の敵に上から奇襲をかけられたり、橋の奥から左右へ行き、敵の背後をとったりすることが出来る。
  • バッテラストリートは中央だけでなく左右から橋の奥の方へ行くことが出来るため橋を取られているときは厳しそうなら正面から橋を取り返すのではなく、左右から橋の奥へ行き後ろから橋の敵を倒しに行くのは有効的。
  • リスポーンしてすぐの自陣高台は、敵が侵入してくることは出来ないので押し込まれているときは自陣の高台(左右どちらかに行くのがオススメ)から塗っていきスペシャルをためて中央を取り返しにいこう。
  • 押し込んでいるときは敵が左右どちらからくるかをしっかりチェックしておき、動き回って敵のいる方に行きやられないようなところからボムなどを投げると良い。

バッテラストリートのナワバリバトルで強い武器

バケットスロッシャーデコ

強い点

  • 橋が坂のため橋付近での戦闘がかなり強い。
  • 橋を守りつつ広範囲に味方のカバーに行きやすい。

相手にバケットスロッシャーデコがいたときの対策

  • 相手にバケットスロッシャーデコがいるときは橋での戦闘になってしまうとこちらが不利になってしまうことが多いので、
    正面から倒しには行かず左右から回り込んで後ろから倒すか、左右の塗りをひろげスペシャルで橋からどかすのもあり。
  • 短射程の場合は少しハイリスクではあるがすきを見てふところに入り込むように正面から倒しに行くのもあり。

シャープマーカーネオ

強い点

  • クイックボムで橋の敵をどかしたり、橋から広範囲にクイックボムを投げることが出来る。
  • キューバンボムピッチャーで橋含めた中央を一気に取り返すことが出来る。

相手にシャープマーカーネオがいたときの対策

・シャープマーカーネオはメインのキル能力は高くないので、敵インクだらけじゃなかったら倒しに行くのが良い。
放って置くっとボムピッチャーで一気に塗り広げられてしまう。
・シャープマーカーネオは塗りが強いのでスペシャルをシャープマーカーネオに使用し、
強引に倒しに行くのも良い。

スプラローラー

強い点

  • 橋は敵から見つかりにくいのでセンプクからきるをとりやすい。
  • カーリングボムを使いステージ上を動き回って敵を倒しに行く動きが強い。
  • 塗りは強くないが、相手の塗りが強い武器を倒しに行ける。

相手にスプラローラーがいたときの対策

  • しっかり敵インクを手前側から塗りかえしていき、ローラーのセンプクにやられないようにする。
  • カーリングボムが見えたらローラーがボムと一緒に泳いできてる可能性を考え、塗りかえしたり、少しカーリングボムの進路から離れたりする。

バッテラストリートのガチアサリ攻略・ルート解説

戦略

アサリバッテラ2

  • 1のポイントで、アサリを8~9個持った状態となり、坂を降りてくる敵を倒してガチアサリを作り、ゴールを目指す。1の場所は、中央側に意識が向いているので奇襲しやすいポイント。
    • なお、ゴール直前の坂の途中(画像の矢印先端辺り)から投げ入れられるので、段差で敵の攻撃を避けるのも良い。
  • ガチアサリを作ってしまった場合、2の位置から敵の目を盗んでゴールに投げ込むパターンも悪くない。パブロであれば筆を接地した状態で一気に近づける。シューター・ローラーはイカ速を積んでおくのもアリ。
  • ガチホコなどでよく使われる左のルートは、ガチアサリでは坂道が無いため、行くことは出来ない。

ガチアサリのルール・基本戦略はこちら

バッテラストリートのガチエリア攻略・勝つためのコツ

  • 橋の下がエリア。橋を塗ってもエリア確保にはつながらない
  • 裏から攻めやすいので打開はしやすいが、逆に確保している時に打開されやすい。

バッテラストリートのガチヤグラ攻略・勝つためのコツ

バッテラヤグラマップ
青い□がカンモン、黄色い■がゴール。
初動は中央に敵を残さないようヤグラを進めたい。橋より味方側に敵がいる状態でヤグラを進めると前後から攻撃を受けるので大変不利。
敵を2体、3体減らせたらヤグラを進める大チャンス。敵の位置に気をつけてヤグラに乗り込みたい。
1つ目のカンモンは橋側、ゴール側ばかり見ていると横、裏から回り込まれるので注意。左側は上がれないので、ジェットパックなどで乗り込んで援護するのも良い。
2つ目のカンモンは開けた場所でほぼ全周から狙われる(裏から来ることはあまり無い)。1人ヤグラに乗ると、3対4になる。チャージャーやジェットスイーパーなど長距離シューター、あるいは遠投持ちボマーがヤグラに乗り、他のメンバーはヤグラ前で守るよう立ち回りたい。

バッテラストリートのガチホコ攻略・ルート解説

バッテラホコ
  • 左の路地、正面からの2ルート(正面は、左の坂と、右周りのルートがある)
  • 左の路地ルートを使うパターンが多いが、カウントの進みがイマイチ。
    • 味方はひとり先導、一人は正面側から裏取りか、敵を1、2人引きつける役。
  • カウント負けしているとき、左ルートの入り口を守る敵がいるようなら裏をかいて正面ルートも悪くない。
  • いずれにしても、ジェットパック(+インクアーマー)やチャクチなどを使い、強引に切り開く必要がある。

ハイカラニュースでの紹介(ヒメ・イイダの会話)

ヒメ :レギュラーマッチだと、
    橋の上も下も 塗りポイントになるぞー
イイダ:テストに出しますよ〜♪


ヒメ :中央を ギュンッて トッパして
    ガンガン攻めたら ヨユウっしょ!
イイダ:左右のルートも 気をつけないと
    うしろ取られちゃいますよ!


ヒメ :ここ、マニューバーでバシュッっとするの 楽しんだよね!
    ずーっと バシュバシュできちゃうモデル 出ないかなー
イイダ:スライドしてるとき
    スッゴイ笑顔ですよね〜


ヒメ :あ!また新しいお店ができてるっ!
    イイダ!今度のオフに行くか!
イイダ:センパイ!次のオフは、
    いっしょにテレビゲームするって 約束ですよ!


ヒメ :ここを ガーッと行って バッと曲がったトコの
    店のケーキ チョーウメェ!
イイダ:どこですか... それ...


ヒメ :ここで 買い物しすぎて
    おこづかい 全部つかっちゃった…
イイダ:センパイ、今も おこづかい もらってるんですか?!


ヒメ :この前も、ここらへんで
    ケータイ落としたの思い出した...
イイダ:そういえば、また新しいスマホでしたね...


ヒメ :ダレだよ!ここのカベに落書きしたヤツ!
イイダ:こういうの、落書きじゃなくて
    グラフィティって言うんですよ?


ヒメ :ここのハト、すっげーガン飛ばしてくんだよ!
イイダ:え〜?!あのかたがた ワタシを見るなり
    アタマに乗ってこようとするんですけど...


ヒメ :イイダのマネっ!
イイダ:あははっ!そっくり〜!


ヒメ :
イイダ


公式紹介文

3/15公開のマップ

バッテラ
2017年3月15日に公式ツイッターで公開された画像 。体験会や観戦モードのデモ動画で公開されたものから少しアレンジされている様子(橋に手すりが付いたり、ついたてが増えている)

コメント

アクセスランキング

アクセスランキング

マップ

マップ一覧

最新コメント

▶コメントをもっと見る

雑談

最新の更新ページ


更新ページをもっと見る
編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 スプラトゥーン2攻略まとめwiki【Splatoon2】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

スプラトゥーン2攻略まとめwiki【Splatoon2】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。