• TOP>
  • 【スプラトゥーン2】イカスフィア

【スプラトゥーン2】イカスフィア

スプラトゥーン2のスペシャルウェポン、イカスフィアについて解説。

イカスフィア

アップデート・調整

  • Ver1.3(9月8日10時)
    • スフィア状態で相手の攻撃を受けた際、これまでより吹き飛ばされにくくなった
    • 「スペシャル性能アップ」のギアパワーを使用していない場合の耐久力が約33%増加した
    • 爆発半径が、ダメージに関しては約17%、塗りに関しては約7%広がった
    • 爆発の最小ダメージが、30.0から55.0に強化された
    • 爆発で相手を吹き飛ばす力が強くなった
  • Ver1.4(10月11日10時)
    • 爆発により相手のイカスフィアに対して与えるダメージを約150%増やしました。
    • 移動しているときの効果音を周囲に聞こえやすくしました。
    • スペシャル性能アップのギアパワーを使用していない場合の、爆風の最小ダメージ(55.0ダメージ)を与える半径を、約14%小さくしました。
      ※ギアパワーの性能変更により、スペシャル性能アップのギアパワーを最大まで使用している場合、これまでの半径と同じになります。|

性能

  • スプラシューター9発分(SP強化ギアの無い場合)程度のダメージを防ぐことができる球体に包まれ、転がり進むことができる
    • 相手色のインクの場所でも、減速なく塗りながら進むことができる。
    • 使用中、ジャンプもできる
  • 相手に体当たりしてダメージを与えることもできる
  • 残り防御力が半分を切るとテープが剥がれるので目安にしよう。
  • 球体に入った状態で、ZRボタンを長押しすると中にインクがたまり、いっぱいになるとその場で爆発を起こすことができる
    • 時間経過でも爆発する
  • 前作スプラトゥーンのダイオウイカと違い、完全無敵ではなくなったが、比較的早く起動し、それなりにダメージを防ぐことができるので逃げ・攻めどちらにも使いやすい
  • 壁を登ることもできる(塗りながら移動できる)。
  • 攻撃範囲もそれなりに広いため、ジェットパックの真下で爆発させれば倒すことができる。
  • ガチホコなどで味方の道を切り開くのにつかうことができそう。
  • 逃走以外でも段差から落下破裂したり、壁に貼り付きながら破裂するなど、色々工夫も可能。

SP性能アップギアによる強化

  • 耐久力が上昇する。
    ギアパワー耐久力(スプラシューター)
    なし(0)9発
    メイン2、サブ1(23)14発
  • 爆発範囲、体当たり時のダメージに変化は無し
イカスフィア2

動画

対応メインウェポン

コメント

アクセスランキング

アクセスランキング

マップ

マップ一覧

最新コメント

▶コメントをもっと見る

雑談

最新の更新ページ


更新ページをもっと見る
編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 スプラトゥーン2攻略まとめwiki【Splatoon2】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

スプラトゥーン2攻略まとめwiki【Splatoon2】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。