【PUBG】序盤・中盤・終盤までの立ち回り方
立ち回り †
PUBGは序盤・中盤・終盤で立ち回り方が変わってくる。
基本的には序盤は装備を整え、中盤は敵プレイヤーに狙われないように安全地帯を目指し、終盤は有利な場所を予測しつつ最終決戦だ!
序盤・中盤・終盤の順で大切なポイントを攻略解説していくので、ぜひドン勝を目指して頑張ってほしい!
序盤 †
PUBGの楽しみ方は人それぞれですが、勝利である最後まで生き残ることを前提に立ち回りを考えると、やはり戦闘はなるべく避ける方が懸命だろう。
敵プレイヤーの多い激戦区スポットでリスクを取るよりも、誰もいないような過疎地スポットで戦闘をせずに物資を集める事が重要。
序盤では大切なパラシュート降下と装備するべき武器について解説する。
降下地点 †
誰も降りて無さそうな所に降りるのが良い。
パラシュートで降下してきた時に敵がいなければ、戦闘が起きる確率が少ない。
よって、安心して装備を揃えることができるのだ。
Pochinkiやマップ中央部の学校などは武器やアイテムがたくさん落ちているが、敵も多い。
結局、運良く最初に強い武器を手に入れたプレイヤーが勝ってしまう。
運ゲーを楽しみたい、もしくは自分の腕に実力があれば人が集まる場所に降下しても良いが、そうでない人はおすすめしない。
ただ建物のほとんど無い所で降りても、武器やアイテムがなくて圧倒的に不利になる。
ある程度、武器を集めやすいところに行くのがいい。
降下中のテクニックは降下テクニックにまとめているので、参考にしてほしい。
飛行機の航路にもよるが以下の場所がオススメ
- Yasnaya Polyana
航路にもよるが、人が集まりにくい。
多くても建物が多いので、敵がいない方向に避けたら接敵しにくい。
マンションもあり、アイテム収集の効率もいいのでオススメ。
- Georgopol
マップの端っこ側なので、人が密集することが少ない。
マンションの数が非常に多いので漁る効率も良い。
安全地帯が遠かったらしんどいというのがデメリット。
武器について †
序盤は強い武器を拾うのではなく扱い慣れた武器を拾った方が良い。
オススメはアサルトライフル(種類は問わない)とサブマシンガンのUMP9だ。
両方ともに中近距離に強い武器で使いやすい。
ショットガンはおすすめできない。
あたれば強力とは言え、なかなか当たらない使いにくい武器だ。
当たっているはずなのに、外れているなんてことはよくある。
序盤の動き方 †
序盤は接敵を避けつつ、アイテムを揃えることに注力しよう。
接敵してしまったら障害物を使って逃げるか、最悪戦おう。
相手がこちらに気づいていないようであれば、逃げても良い。
中盤 †
装備品を整理 †
ある程度拾えば回復アイテム、武器のアタッチメント、弾薬などバックパックの中がいっぱいになってしまい持てなくなってしまうことがよくある。
そうなった時に考えていたりその場に留まっている間にキルされる恐れもあり、なにが必要でなにが不要な物かを瞬時に判断する必要がある。
PUBGはアイテム管理能力すなわち取捨選択が問われるゲームでもあるのだ。
中盤の動き方 †
基本的に不要な戦闘を避けつつ、安全地帯に近づく。
敵が見えても無闇に撃つのは愚策。
銃声から自分の位置がバレ、しかも倒し損ねたら自分が危険になる。
ドン勝をする気が無い、もしくは腕に自身があるのであれば自分から撃っていっても良い。
むしろどんどん攻めよう。
しかし、そうでなければあえて戦闘はしなくてもいい。
このゲームは「生き残った人」が勝ちなのだ。
終盤 †
生存数が10人以下、安全地帯も小さくなり緊張感が増してくる。
ここの範囲内にまだこんなに生存者がいる。
しかしパっと見ただけでは人を確認できない。
どこから撃たれてもおかしくない。
この「生きていると感じる」緊張感を味わえるのは終盤でしか無いだろう。
余裕をもって移動する †
終盤になればなるほどパルスのダメージは大きくなっていくので余裕をもって安全地帯に移動するのがいい。
とは言え終盤での車移動は的になりやすく危険なので、ある程度安全地帯が小さくなれば徒歩で移動する方が圧倒的にリスクは少なくなる。
しかし、移動速度が遅くなるので敵との撃ち合いに夢中になったりして、安全地帯のことを忘れないよう頭にしっかり入れて行動したい。
高低差や木や岩、建物などの遮蔽物を利用する †
終盤の安全地帯内にある木や岩、建物などは有利になるように利用することを心がけよう。
広大な平原では麦畑で伏せて隠れることも大事。
ちょっとした高低差などがあればしゃがむか伏せたりすることで、高低差のある向こう側の敵からは見つからなくなる。
3人称(TPS)視点でこちらからは見えるけど、相手からは見えないのでかなり有利に立ち回る事ができる。
逆に、ちょっとした高低差のある向こう側に敵プレイヤーが潜んでいる可能性もある。
まとめ †
- ドン勝したいなら戦うな!接敵しないように動け!
- 必ず倒せると確信した時以外は敵を撃つな!
HOT NEWS †
- 【公式】カスタムマッチ利用マニュアル
- アップデートによるカスタムマッチについて
- 7月20日(金)11時~7月23日(月)11時 イベントモード:Metal Rain
- 7月19日(木) ライブサーバーアップデート:新武器、新車両、カスタムマッチ!
- 新武器「QBU」の最新情報まとめ!DMRで弾速が武器中最速...!
コメント