【FF10】最強防具(最強装備)の入手、作成方法まとめ【ファイナルファンタジー10】
「ファイナルファンタジー10(FF10) HDリマスター」の、「最強防具(最強装備)」の入手、作成方法をまとめています。
最強装備を作りたい人やキャラクターを最強にしたい、裏ボスに挑んで勝ちたい時に参考にしてください。
【おすすめ記事】 ▶ ニンテンドースイッチ版と各バージョンの違い ▶ オープニング~エンディング / クリア後 / 取り返しのつかない要素 ▶ 効率的にAPを稼ぐ方法 / 序盤攻略 ▶ 七曜の武器(最強装備) / 七曜の印・聖印 / 最強防具 ▶ 最強キャラ・最強ステータスにする方法 |
最強防具 †
最強防具について †
- FF10における最強防具は、アビリティで決まります。
- 「HP限界突破」はまず絶対に必要でしょう。
- あと、FF10において状態異常はかなり厄介なので、状態異常阻止の防具が優秀です。
最強防具におススメのアビリティ †
HP限界突破 †
最大HPの上限値を9999から99999になります。
10000ダメージ以上受けることもあるのでないと裏ボスを倒すのがかなり困難になるため、最強防具を作るうえで欠かせないアビリティになります。
改造に必要なアイテム †
- 未知への翼×30
未知への翼入手法 †
- 神龍からのドロップ
- モルボルにわいろ(675000ギルで約4個)
- モルボルグレートにわいろ(1600000ギルで約6個)
- チョコボレース(宝箱を3個開けボールに触れずに勝利)
7人分だと210個必要とかなり大変なので、「すべてを超えし者」からHP限界突破のアビリティがついた防具のドロップを狙ったほうが良いでしょう。
リボン †
戦闘不能・カーズ・ブレイク状態以外の全ての状態異常を防ぐことができます。
こちらも最強防具を作るうえで欠かせないアビリティになります。
※PS2オリジナル版はリボンは存在しません。
改造に必要なアイテム †
ダークマター×99
ダークマターの入手法 †
- 全てのダーク召喚獣のドロップ
- 訓練場オリジナルモンスターのレアドロップ
- ランドウォームにわいろ(400000ギルで約2個)
- モンスター訓練場で捕獲可能な全モンスターを各5体以上捕獲(99個)
- ブリッツボールのリーグ戦1位の賞品
オートヘイスト †
常時「ヘイスト」状態になれます。
スロウやストップを無効化することもできます。
改造に必要なアイテム †
チョコボの羽×80
チョコボの羽の入手方法 †
- サポテンダーのドロップ
- サボテンダー、フェンリル、オルニトレステスのレアドロップ
- メチーテにわいろ
- モンスター訓練場で雷平原のモンスター8種類を1体以上捕獲(99個)
オートフェニックス †
味方が戦闘不能状態になると、自動でフェニックスの尾を使用してくれます。
改造に必要なアイテム †
メガフェニックス×20
メガフェニックスの入手方法 †
- ジョゼ寺院の宝箱から拾う
- 海の遺跡(バージ=エボン寺院)の宝箱から拾う
- アルベドキャプチャーからドロップ
- 岩竜99型、岩竜97型、オートハンター、オートアーマーからレアドロップ
- ヘレティック・イフリートから盗む
- アルキュオネにわいろ
- ゴーストにわいろ
- モンスター訓練所で鳥種族のモンスターを全て4体以上捕獲(99個)
- ブリッツボールでリーグ戦2位の賞品
オートリジェネ †
常に「リジェネ」状態になります。
改造に必要なアイテム †
回復の泉×80
回復の泉の入手方法 †
- 闘鬼からのドロップ(20個、オーバーキル時40個)
- キングベヒーモス、カトブレパス、ヴォーバンから盗む(3/4)
- アケオロス、エフレイエ=オルタナから盗む(1/4)
- アケオロスにわいろ(127500ギル、約16個)
- モンスター訓練場でキノコ種族のモンスターを全て5体以上捕獲(99個)
最強防具アビリティセットおすすめ †
最強防具にするためのアビリティセットの例です。
最強の考え方は人それぞれですので参考程度にしてください。
- HP限界突破
- リボン
- オートヘイスト
- オートリジェネ(もしくはオートフェニックス)
最強防具ではないけど、あると便利なアビリティ †
下記アビリティは最強防具などを作るうえであると便利なアビリティになります。
余裕がある人は是非作っておきましょう。
- エンカウント無し系、
- レアアイテムのみ入手系
※エンカウントなし系とレアアイテムのみ入手系は別の防具に装備しましょう。
最新の{{count}}件
{{group.date}}