【ドーントレス】解放条件・アンロック要素【Dauntless】
Dauntless(ドーントレス)の各要素の解放条件・アンロック要素についてまとめています。
目次
- ▼解放条件・アンロック要素
- ▼クエスト「最良の防御」達成後
- ▼クエスト「街に迫る危機」達成後
- ▼クエスト「ベヒモス研究」達成後
- ▼クエスト「嵐の使者」達成後
- ▼クエスト「ダイアーアラート」達成後
解放条件・アンロック要素 †
武器の作成・強化 †
防具の作成・強化 †
- メインクエスト「職人と防具」でレッサーボレアスを討伐後、モイラの防具屋で作成が可能になる
- メインクエスト「最良の防御」でレッサークイルショットを討伐後、モイラの防具屋で強化が可能になる(+3まで)
▼メインクエスト「最良の防御」達成後のアンロック要素
消費アイテム「ポーション」作成 †
- 初期状態では回復フラスコのみが使用可能
- メインクエスト「いざ討伐へ」を受注する段階で、マーカス甲板長の店へ行くとポーションを作成可能になる(「駆け出し錬金術師」のクエスト)
セルを使った装備強化 †
- 「セル」は装備強化に使います。
- メインクエスト「いざ討伐へ」を受注する段階で、仲介人の店へ行くとセルを使った装備強化の方法を教わる(「繋ぐ者」のクエスト)
ランタンの作成 †
- ランタンはクエスト中に使える装備品です。(ランタンの使い方)
- メインクエスト「いざ討伐へ」を受注する段階で、アルカン・ドゥルーの店へ行くとランタンを作れるようになる
グレネードとリピーターの作成 †
- 消費アイテムの「グレネード」と武器の「リピーター」
- メインクエスト「いざ討伐へ」を受注する段階で、ザイ提督の店へ行くとグレネードとリピーターを作れるようになる(「グレネードと火器」のクエスト)
エーテルストライカーの作成 †
- 武器の「エーテルストライカー」
- 上記のリピーター入手後、スカード・マスターからクエストを受注できるようになり、エーテルストライカーを作れるようになる
(スカードマスターの「?」マークが出ない時は、1ハント回した後に出る場合がある)
▼メインクエスト「街に迫る危機」達成後のアンロック要素
染料&トランスモグ(外見変更) †
- マーカス甲板長からチュートリアルが入ります。
パトロールの解放 †
マップからパトロールのハントに行けるようになります。
パトロールではボーナス報酬が獲得可能。
装備強化上限アップ(+4) †
- 武器と防具を+4まで強化可能になります。
ラッキーブレイクストア †
- ザイ提督からレディラックに会う話を聞き、街の中にいるレディラックと話すと利用可能になる
装備セットスロットの利用 †
- 装備セットを保存して使い分けられるスロットが解放される。
装備画面でLボタン、Rボタンで切り替え可能。
▼メインクエスト「ベヒモス研究」達成後のアンロック要素
装備強化上限アップ(+5〜) †
- 武器と防具を+5以上に強化可能になります。(+6以上の素材入手はさらに後の段階)
▼メインクエスト「嵐の使者」達成後のアンロック要素
ダイアーパトロール †
パトロールからダイアーベヒモスのパトロールに行けるようになります。アークストーンが入手可能。
エスカレーションハント †
次第に強力になっていくベヒモスたちのハントができるエスカレーションハントが解放されます。
ランタンコンデンサー †
「エスカレートする状況」クエストを達成すると、ランタンコンデンサーの機能が解放されます。
光属性ベヒモスと装備 †
ヴァロミアハントに行けるようになり、素材から光属性の装備を作れるようになります。
闇属性ベヒモスと装備 †
ヴァロミア素材でウィルズから武器を作成し、「明けの明星」クエストを達成すると、
リフトストーカーハントに行けるようになり、素材から闇属性の装備を作れるようになります。
▼メインクエスト「ダイアーアラート」達成後のアンロック要素
コシャイのハント †
- 地属性ベヒモス「コシャイ」のハントが解放されます。
トランズフュージョングレネードの作成 †
- コシャイをハントして「雑草注意報」クエストを達成すると、ザイ提督の店で「トランズフュージョングレネード」を作成可能になります。
ファースレイヤー・ゼルヤの依頼 †
- プリヤニ博士のクエスト「共通の犠牲」クリアで、ファースレイヤーからの依頼を受けられます。
- フロストバックパンガーを2体狩る
- スコーチストーンヘリオンを2体狩る
- レイザーウィングカラバクを2体狩る
コメント