こちらでは「チェーンストライク (Chain Strike)」、通称チェンスト(チェスト)の守護者(ユニット)であるキルビーの情報・使い方や入手方法、強い点や弱い点などをご紹介します。
方向別のリーダースキルやスキル、タイプなども記載しますのでチェーンストライク攻略の参考になれば幸いです。
キルビーのタイプ・スキル・ステータス †
レベル25でのステータス †
攻撃力 | 283 |
---|
防御力 | 233 |
---|
連携力 | 200 |
---|
体力 | 2027 |
---|
クリ率 | 15% |
---|
クリダメ | 50% |
---|
効果的中 | 0% |
---|
効果抵抗 | 0% |
---|
リーダースキル †
★4に進化した場合に取得
昇級戦及びアリーナで味方の効果抵抗が30%増加します
スキル †
ルーク †
スキル名 | AP | クールタイム | 効果 | 備考 |
---|
槌打ち | 2 | - | 範囲内の敵単体に攻撃・攻撃に2体以上参加した場合、持続ダメージを1つ解除 | - |
整備の槌 | 0 | 4ターン | 味方全体の持続ダメージを解除 | - |
徹底な準備 | パッシブ | - | 味方の効果抵抗を10%増加 | 自動適用・倒れると解除 |
ビショップ †
スキル名 | AP | クールタイム | 効果 | 備考 |
---|
槌打ち | 2 | - | 範囲内の敵単体に攻撃・攻撃に2体以上参加した場合、持続ダメージを1つ解除 | - |
守備の槌 | 0 | 4ターン | 味方全体が3ターンの間、貫通防御を得る | - |
壊す | 0 | 6ターン | 60%の確率で2ターンの間、敵全体の体力回復を邪魔する | - |
キング †
スキル名 | AP | クールタイム | 効果 | 備考 |
---|
槌打ち | 2 | - | 範囲内の敵単体に攻撃・攻撃に2体以上参加した場合、持続ダメージを1つ解除 | - |
守備の槌 | 0 | 4ターン | 味方全体が3ターンの間、貫通防御を得る | - |
ボム設置 | 1 | 6ターン | 60%の確率で2ターン後に爆発するボムを敵全体に仕掛ける | - |
ナイト †
スキル名 | AP | クールタイム | 効果 | 備考 |
---|
槌打ち | 2 | - | 範囲内の敵単体に攻撃・攻撃に2体以上参加した場合、持続ダメージを1つ解除 | - |
整備の槌 | 0 | 4ターン | 味方全体の持続ダメージを解除 | - |
壊す | 0 | 6ターン | 60%の確率で2ターンの間、敵全体の体力回復を邪魔する | - |
クィーン †
スキル名 | AP | クールタイム | 効果 | 備考 |
---|
槌打ち | 2 | - | 範囲内の敵単体に攻撃・攻撃に2体以上参加した場合、持続ダメージを1つ解除 | - |
整備の槌 | 0 | 4ターン | 味方全体の持続ダメージを解除 | - |
ボム設置 | 1 | 6ターン | 60%の確率で2ターン後に爆発するボムを敵全体に仕掛ける | - |
キルビーの使い方・強い点・強い方向 †
キルビーは弱体効果の解除や強化効果を得るスキルが多い。
そのため、敵が得意なスキルや味方の編成により強いか弱いかが決まる。
ただ、全体的には地味な方なので、お気に入りキャラの強化素材にしてしまうのもあり。
コメント