• TOP>
  • 低予算ミッドレンジハンター

低予算ミッドレンジハンター

TOP > 初心者用デッキ


低コストミッドレンジハンターは、少ない魔素で作成できるハンターのミッドレンジデッキ。

レシピ

1000魔素シリーズ3、ミッドレンジハンター低コストミッドレンジハンター
低予算バージョンちょい足しバージョン例
1000魔素1200魔素
過去のデッキを表示する



低予算ミッドレンジハンターとは

ハンターのデッキは本格的なものでも2000魔素くらいの低予算で作れます。
しかし、始めたばかりのプレイヤーには2000魔素すら難しいものです。
そこで、さらに大幅に作成魔素を削減しながら、かつ勝てる構築になっているこのデッキをオススメします。

デッキ概要

1ターン目からミニオンを展開して盤面を奪い、《サバンナ・ハイメイン/Savannah Highmane》やヒーローパワーでゲームを決める、スタンダードなハンターデッキ。
腐肉食いのハイエナ》、《猟犬使い/Houndmaster》などの獣シナジーを利用することで盤面を取りやすくなり、その勢いでそのまま押し切るスタイルがハンターの基本です。


相性

カード一枚一枚のバリューで戦う典型的なミッドレンジ型なので低コストの多いアグロ型には弱め。
逆にコントロール型には低コストデッキといえどハンターらしい力強さでそのまま押し切りやすく有利になりやすい。


戦略

基本的には毎ターン使用できるマナは全て使い切るようにミニオンを展開します。
獣ミニオンに関する効果持ちが多く、うまく活用できれば有利な盤面作りやアドバンテージを稼ぎやすくなるため狙っていきたい。
ドローソース(カードを引く能力を持ったカード)はほぼないため、ターンが過ぎるほど手札が減っていくため終盤の息切れ前に勝負を決めたいところ。
2マナを即2点ダメージに転換できるヒーローパワーは弱った相手を追い詰めるには便利ですが、盤面に一切干渉出来ないためより序盤の盤面取りが重要なヒーローと言えます。

対アグロ

展開が追いつかず、そのまま押し切られやすい。
猟犬を放て!/Unleash the Hounds》は使い方次第で勝敗が決まるくらい重要なスペルなので使うタイミングには気をつけよう。

対テンポ

マリガンや初手の手札次第になりやすいためやや運要素が強い組み合わせ。
逆に言えばプレイングで勝敗が出やすい組み合わせとも言える。

対コントロール

ハンターの強みを生かしやすい組み合わせ。
レジェンドなどのパワーカードは高コストが多いため、使わせる前に押せばほぼ関係ないと言える。

対OTK

キーカードを揃えられる前に押し込みやすいためこちらも有利なことが多い。
序盤からガンガン盤面を取って、手札を使わせてコンボをさせない状況を作っていきたい。


カード解説

キャンドルショット/Candleshot
ハンターにとって貴重な盤面に干渉できる武器カード。
1点ながらノーダメージでミニオンの体力を削ることが出来るため序盤からガンガン殴りたい。

ダイアモール/Dire Mole
効果はないものの1マナ体力3の獣ミニオンであるためハンターとの相性は抜群。

狩人の狙い/Hunter's Mark
どんなタフなミニオンも簡単に倒せる。主に、行く手を阻む挑発ミニオンを倒すために使う。
キャンドルショット/Candleshot》とのコンボも地味に強力。

追跡術/Tracking
ドローカードではあるがどちらかと言えば終盤に必要なカードを引っ張ってくるための補助スペル。
使えず余った1マナで使うと効果的ではある。

狩猟用マスティフ/Hunting Mastiff
2マナミニオンではあるが単体では微妙である。
中盤以降木霊によって複数回使用することがメインとなるため扱いは難しく、慣れない場合は別のカードと入れ替えよう。

装甲虫/Plated Beetle
倒されると装甲を獲得出来るおまけがついた2マナ獣ミニオン。
場に出ても攻撃力2体力3とスタッツは十分である。

腐肉食いのハイエナ/Scavenging Hyena
味方の獣ミニオンを相打ちさせつつ育てられればコスト以上の強さを発揮するミニオン。
猟犬を放て!/Unleash the Hounds》や《狩猟用マスティフ/Hunting Mastiff》で一気に強化するのがオススメ。
コンボ出来ない場合の素出しは厳禁だが、温存しすぎて盤面を取られないように気をつけたい。

放電レイザーモー/Crackling Razormaw
獣ミニオンを強化する上に3/2がついてくる強力カードなのにコモンである2マナミニオン。
1マナミニオンに適応させて相手の2マナミニオンと相打ちを狙うのは単純ながら強い。
どんな状況でもひっくり返す可能性を秘めた適応はいつ使ってもおいしい状況が多い。

イーグルホーン・ボウ/Eaglehorn Bow
ハンターには貴重な複数のミニオン除去として使える武器。
フェイスに使えば3マナ6点と強力だがリーサルを狙う場合を除けばミニオンを処理するために使うこと。
秘策によって攻撃回数が増えるが、このデッキには投入されていないため2回しか殴れない。

殺しの命令/Kill Command
優秀なダメージカード。主にトドメに使う。
このデッキは長期戦になれば必ずカード枚数が追いつかなくなるデッキなので、いつか盤面を捨ててヒーローを攻撃する方針に切り替えなければならない。
その一つの指針は、《殺しの命令/Kill Command》をミニオンに打たなければ盤面を取ることができなくなった時である。
ヒーローパワーと盤面ダメージで倒しきれると確信したなら、《殺しの命令/Kill Command》は相手ヒーローに打ち込む。

獣の相棒/Animal Companionp
獣ミニオンを呼び出すカード。ミニオンは全て3マナミニオンにしては強めに設定されているので、3ターン目に使えばアドバンテージが取れる。

猟犬を放て!/Unleash the Hounds
相手ミニオンの数に応じた突進ミニオンを出すスペル。
擬似的なAoEとしても良し、リーサルのために使うのも良し、獣シナジーを生かすのも良しと多種多様な活躍が考えられるのがウリ。

側面攻撃/Flanking Strike
ミニオン除去と展開を同時に行ってくれる良カード。
効果もシンプルで使いやすい。

猟犬使い/Houndmaster
獣ミニオンを強化し、挑発をつけるシンプルな効果。ハンター特有の獣シナジー筆頭格。
強化したミニオンは挑発によりトレードを強要できるので、安全だと判断したら相手のヒーローを直接攻撃すること。(相手にトレードさせる)

ツンドラサイ/Tundra Rhino
ただでさえ強い《サバンナ・ハイメイン/Savannah Highmane》をとんでもないお化けに変えるカード。ツンドラサイが生き残って獣ミニオンを出せるなら、勝利へグッと近づく。

サバンナ・ハイメイン/Savannah Highmane
デッキのキーカード。6マナ6/5で獣でありしかも破壊されたあと2/2獣を2体も生み出す。レジェンドクラスのパワーを持つレアカード。
断末魔効果も含めて獣が場に残りやすいため、獣シナジーも活用しやすくなる。


マリガン

・《ダイアモール/Dire Mole》、《装甲虫/Plated Beetle》、《放電レイザーモー/Crackling Razormaw
早めに出せると場持ちが良かったり、選択肢が増えたりと有利なことが多いミニオンは先手後手関係なく優先的にキープ候補。

基本的には序盤からマナに沿ったミニオンを出せるようにマリガンすること。
後手の場合はコインがあるため3マナカードをキープすることも考慮しつつ、上記のカードを優先的に。

アグロ

コントロール

コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 ハースストーン日本語Wiki HEARTHSTONE MANIAC
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

ハースストーン日本語Wiki HEARTHSTONE MANIACへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。