• TOP>
  • Grim Patron Warrior Season18 / グリムパトロンウォリアー シーズン18

Grim Patron Warrior Season18 / グリムパトロンウォリアー シーズン18

TOP > デッキ一覧 > グリムパトロンウォリアー シーズン18

グリムパトロンウォリアーはウォリアーのコンボデッキ。

この記事は、旧タイプのデッキを資料として紹介するものです。

レシピ

Standard_Patron_WarriorXixo_Patron_Warrior


左:スタンダード(9月18日現在のトーナメントで最も標準的なデッキリスト。引用元

右:Xixoタイプ(Xixoはこのデッキリストで9月にNAとEUで#1レジェンドになった。引用元

以前のデッキ

デッキ概要

爆発力に優れたウォリアーのコンボデッキ。30点を超えるバーストダメージを持ち、コンボが始まると手がつけられない。有利なマッチアップが非常に多く、相性的に不利なマッチアップでも《泡を吹く狂戦士/Frothing Berserkerp によるバーストダメージで逆転が可能なため、2015年7月現在の環境ではトップクラスのデッキパワーを持つ。

2015年10月20日のパッチで、デッキの要となるミニオンWarsong Commanderの能力が変更され、大幅に弱体化した。(詳しくはWarsong Commanderのページ参照)

相性

Garrosh64グリムパトロンウォリアー Season18
得意ズー(75/25)。
アグロパラディン、フェイスハンター(65/35)。
有利ミッドレンジハンター、ドラゴンウォリアー、ミッドレンジウォリアー(60/40)。
テンポメイジ、フリーズメイジ(55/45)
五分-
不利ミッドレンジパラディン(45/55)
マリゴスウォーロック(40/60)
苦手コントロールウォリアー、オイルローグ、メックシャーマン、ハイブリッドハンター(35/65)
ハンドロック(20/80)
判別法Slum、Unstable Ghoulを見たらグリムパトロンウォリアー。
対策相手はコンボ系なので、ドローをさせないようにしよう。また、コンボが始まる8ターン目あたりにきたら、アタック2のミニオンを残さないようにしよう。

戦略

序盤は武器で除去をしたり、低コストのミニオンを出して凌ぐ。Battle Rageで大量ドローしたり、とにかくドローを重視してキーカードを揃え、8ターン目あたりでコンボで一気にボードを逆転させる。

ドローは《デス・バイト/Death's Bitep Whirlwind?p で除去しながら《苦痛の侍祭/Acolyte of Painp やBattle Ragep で引いたり、《戦利品クレクレ君/Loot Hoarderp Gnomish Inventor?p でキャントリップする。

展開

重要ポイント

グリムパトロンウォリアーは最高レベルのデッキパワーを持ちながら、ランク10前後ですら勝てないプレイヤーも多く、それはプレイミスによるものである。
簡単だが、守るべきポイントを解説する。

● Acolyte of Painで2枚ドローする
単に場に出すと一撃で倒されて1ドロー、もしくは直接破壊でドローできないことがある。
後者は事故なので諦めてもいいが、それでも最低1ドローは確定させておくべきだし、前者は絶対に避けるべき。
つまり相手のミニオンの攻撃力が3以上のときに出すのは控える。
Inner Rageを使ってドローし、相手のミニオンと相打ちで2ドローなどが理想。
Inner Rageはコンボパーツだが代用は可能。しかしGrim PatronやWarsong Commanderが手札になければどうしようもない。

● Emperor Thaurissanは出せるときに出すではなく、コンボパーツに使う
6ターン目に出すのもいいが、マナコストを下げきるべきカードはGrim PatronとWarsong Commanderである。
例えばWhirlwindも強力なコンボパーツなので優先度が高そうに見えるが、上記3枚より優先度は低い。
(相手がたくさんミニオンを並べていればGrim Patronを増やすことは容易である。このように状況で分かれるパーツは優先度が低い)
次にFrothing Berserkerの優先度が高い。この3枚は同時に出すにはマナが足りないが、どうしても同じターンに出したい場合がある。
無駄に皇帝を切ってしまうと3枚同時展開の可能性はゼロになってしまい、バーストダメージがぐっと下がる。
特にコントロール相手ではどれだけ展開されても一掃されるリスクがあるため、可能な限りコンボパーツを抱えて皇帝を出し、OTKを狙おう。

● Executeは1マナ、Slamは2マナのカードと理解する
Executeは1マナのカードなので、相手の2マナのミニオンを倒せば十分である。他のカードで1点を与える必要があるが、このデッキは1点を与える手段が非常に豊富。
Slamとのコンボを待っていたり、弱いミニオンだからと放置すると、結果的に不利な状況になることが多い。

同じくSlamも体力3以上に撃ちたいから温存しているプレイヤーがいるが、逆に聞くが残ったミニオンを処理する手段があるのか? ということである。
2点与えて1ドロー、カードは減らないが敵は倒せない。これでは相手のミニオンはいつまでたっても残り、ライフが持たない。
体力2以下のミニオンでも、生かしておくとライフをごっそり持っていかれるならさっさと始末してしまおう。

● ミラーマッチでは相手より早く動く
このデッキのコンボパーツは基本的に相手の盤面にも影響が出るため、先に展開すれば相手のスペルでもGrim Patronが増えることになる。
そもそも大量のGrim Patronに対抗することを考えていない場合が多く、早い話が先にコンボを決めれば勝てるようになっている。
メジャーなデッキのためミラーマッチも多い。相手がパトロンだと分かったら、相手より早く動くことにしよう。多少コンボが弱くGrim Patronが3~4体にしかならなくとも、十分だったりする。

コンボ解説

ここではコンボパーツを詳しく解説する。

速攻パーツ

  • Warsong Commander?p :下の2種類のバーストダメージミニオンを起動させるエンジン

バーストダメージミニオン

ダメージ倍増パーツ

OTKコンボ

ここでは1ターンで大ダメージを与える「1ターンキルコンボ」(OTKコンボ)を紹介する。

Grim Patron

グロマッシュ・ヘルスクリーム/Grommash Hellscreamp

注意点

  • 90秒以内に攻撃が完了しない場合もあるので、行動するターンを決めたら素早くカードを使い始めること。

マリガンガイド

コメント

コメントはお気軽に。(名前は無しでもOK)
「尽きぬ力は素晴らしい。尽きぬ理解はまして得がたい」

コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 ハースストーン日本語Wiki HEARTHSTONE MANIAC
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

ハースストーン日本語Wiki HEARTHSTONE MANIACへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。